全集中!あなたが“ゾーン”に入っていたのはどんなとき?そのゾーンに入っちゃうときの条件って?

Blabo!編集部

募集開始

2021.03.05 ~

募集終了

~ 2021.04.05

結果発表

~ 2021.05
Daisuke ()
企画会議賞

期限と静かな環境

やはり、何らかの期限が設定されているときに強い集中力を発揮できる気はします。

仕事の納期が迫っている夜10時、人がまばらになったオフィスで作業をしていたときが最も集中力を発揮できていた気がしますね。。

夜のような静かな環境で周りにあまり人がおらず、かつ仕事場(もしくはカフェ)といった「作業する場所」というイメージも集中力を高める要因だった気がします。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(1件)

主催
Natchan
追い込まれている時が一番集中していたな、と思い当たる節が私にも多くあります!学生時代の課題なんかは特にそうでした。笑 職場やカフェ、図書館といった作業するための場所は、確かに気が引き締まりますよね。来たからには何かやり遂げなきゃ!と思えます。
なおき (兵庫県)

仕事でのゾーン

どこからか分からないけど、サクサク仕事が進むとき。
完全にゾーンに入ったと実感する。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(5件)

水色の猫
周りに人がいない時。納得です!コロナ禍での在宅勤務で、私も実感しました。
たかぴろ (神奈川県)

面白いことなら

仕事でもプライベートでも、自分にとって心底興味関心を持てている事柄であれば、周囲がうるさくても、暑かろうが寒かろうが『ウヤッ』とゾーンに入れてると思います。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

とんとん
アドレナリンが放たれている感じかもしれませんね!
まるあ ()

ワクワク夢中&ほっこりあたたかな つながり

今、していることにワクワク夢中、とってもいい学びの途中、+たいせつなものを守るきもち+ほっこりあたたかなつながりをまわりのひととの間に感じるとき。思いに応えようとするきもち。
保育士1年目のとき、ハワイで2ヶ月過ごしたとき、会社員社会人1年目のとき。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

まるあ
そんな感じです。空間、時間、ひととひとの間、居心地がいい感じ。おたがいに、そのまんまの自に近い姿、心でいられるリラックスしているけれど頭、感覚など働きがよく、今していることに集中できる感じです。
hahanataku (秋田県)

オークション!!

どうしても欲しい商品をできるだけ安価で!!と思って、なんと、1円差でゲット出来た時は、、、ゾーンに入っていました!!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

hahanataku (秋田県)
なかなか、そうゆうゾーンには、ハマりませんが、ピッタっとハマった時の充実感はその人でないとわからないものがあると思います!!
西西西シビック (佐賀県)

ウォーキングの時

頭を切り替えるためにシンプルに歩くことがありますが、そのときは完全にゾーンに入っております。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

主催
Fabbi
私もランニングするときにはゾーンに入っていますね☺
やんくま (滋賀県)

コンサートに聴き入っているとき

演奏者が上手なほど、周りの世界から完全に離れていきます。幸せな時間です

Blabo!
3 Blabo!

コメント(3件)

Daisuke
いえいえ!それはすごい! 好きこそものの上手なれといいますが、行き過ぎるとえらいことになりそうですね。笑
ぶーさん (大阪府)

パートナーとのおしゃべり

パートナーとつき合っていたとき、おしゃべりをしていて、気がつけば、夜が明けていた…
なんてことがありましたね。
若かったこともありますが、相手のお話しに集中できたからでしょう。

ちなみに、ゾーンに入った状態でも、名前を呼ばれると、意識の何割かは名前呼ばれた方に来るようですよ。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

ぶーさん (大阪府)
最近は、生活リズムが違うので、おしゃべりする時間が無くなりましたね。 お休みが重なればおしゃべりしますが、長くて1時間ぐらいですね。
m401 ()

仕事中

パソコン業務でゾーンに入るときがあります。
簡単な入力でも入れますが、面倒な文章作成時が多いです。
周囲の雑音や人の居る無しは関係ありませんが、眠いときは全く入れません。
「さっ、やるぞ」「今日仕上げなきゃ」辺りが起動ボタンでしょうか。
なので、作業中に話し掛けられると、椅子から飛び上がります。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
Fabbi
パソコンの電源を入れるときに自分スイッチも入れる感じですね☺
()

趣味に没頭してる時

趣味の作業に没頭し過ぎて、「そろそろちょっと休憩するかなー」と思ったら作業開始から7時間経っていた。時計見間違えたのかと何回も確認した。集中し過ぎて時間を忘れることはよくあるけど、7時間は人生でも一度しか無い。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(2件)

トイレすら行ってないことに気付いて自分でびっくりしました!(笑)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
Daisuke ()
企画会議賞

期限と静かな環境

やはり、何らかの期限が設定されているときに強い集中力を発揮できる気はします。

仕事の納期が迫っている夜10時、人がまばらになったオフィスで作業をしていたときが最も集中力を発揮できていた気がしますね。。

夜のような静かな環境で周りにあまり人がおらず、かつ仕事場(もしくはカフェ)といった「作業する場所」というイメージも集中力を高める要因だった気がします。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(1件)

主催
Natchan

追い込まれている時が一番集中していたな、と思い当たる節が私にも多くあります!学生時代の課題なんかは特にそうでした。笑 職場やカフェ、図書館といった作業するための場所は、確かに気が引き締まりますよね。来たからには何かやり遂げなきゃ!と思えます。