「石の上にも三年」。●●を地道にコツコツ続けてきてよかったなあ! それって?

Omc (愛知県)
企画会議賞

妻のお弁当に貯金

ずいぶん前の話ですが。毎朝ではないけど、妻が苦労して弁当を作ってくれていたので、なんとなく1食毎にお小遣いから500円貯めていくことにしたら、結構な額になった。ある日、妻が欲しいものを買おうかどうしようか迷っていたので、「これで買いなよ。お弁当のお返し」と大量の500円玉を渡したら、驚きつつも、泣いて喜んでくれて、何気なく始めたことだけど、続けてよかったなと思った。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)

しもちゃん (大阪府)

献血のキッカケは、彼女。

痛いことは、いまだに大嫌いなんですが。
25年で、330回の献血回数になりました。
回数は、現在は年間献血限度
【400ml献血】×2
【血小板献血】×12回
彼女が、白血病で亡くなったことで、それまで予防注射さえ避けていたんですが。
助けられる命があるなら、自分に出来ることをしよう!と思って、始めた献血がコツコツと続いて、今に至ります。
【血小板献血】じゃないと、意味が無いので頑張ります。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(12件)

しもちゃん (大阪府)
今でも、針を刺される前は「怖い」です。 慣れても良いのですが。 毎回ドキドキで、献血前と献血後の最高血圧の差が、20以上あります(;'∀')
皆が幸せな世界に (東京都)

子供が夢をみつけました

小さな頃から沢山のものに触れてもらいました。絵本に始まる読書。美術、音楽、科学、自然、歴史に体操他。お陰で子供は自分の描く夢を見つけられました。なんにもならないかもしれない。でも子供への三年どころではない長い様々な経験の積み重ねはいつかどこかで子供の役に立つかもしれないと思いながらゆっくりとすすめてゆきました。お陰で子供は夢を見つけ、今実現のために一歩踏み出しました。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(3件)

メガネピ (愛知県)
本当にそのとおりです!本当にそのとおり!(大切だから2回言うのって、こうやって使うんだと分かりました笑) 子供たちが将来、目標のために行きたい(したい)と思ってもらえる育児をしたいですね。ただ「▲▲したい」ではなく「○○だから▲▲したい」と自分の言葉で言えて、そこに向かっていけるような子に育ってほしいです。今は少し「何でなの?」って僕がクリシンしてしまうので、理屈っぽい子にならないか心配です笑
うりねこ ()

早起きする事

毎朝4時起床です。早起きは三文の徳でして、やるべき事を一気に実施しようと意欲的に実行できます。午後は、ゆっくり過ごせて優雅な気分です。
私の家族以外は、みんな夜型生活です。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
コメントありがとうございます。なんか同じ時間に起きないとズルズルしちゃうので目が覚めてしまいます。ただ、夜は早いと7時には就寝してしまいます。
YPC-92 ()

ヘアドネーション

私は持病で献血できず、骨髄ドナーにもなれません。
池江璃花子選手白血病闘病で、骨髄ドナー登録が増えたと聞き、私にも何か、と、見つけたヘアドネーション。パーマや染髪をしたことない(歳のわりに白髪少ない)無垢な髪をぜひ、と声かけられました。持病で肌が弱く抜け毛も多いですが、自身の健康と、ヘアサロンに通い努力した結果、褒められる髪を2年弱保ち続け、跡数センチで長さ達成です。お役にたてますように!

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

YPC-92
ありがとうございます😊 幸せのシェアが出来れば嬉しいです😃 このお題で、丁度彼女さんを白血病で亡くしたから献血頑張ってます!という方もいらっしゃいました。
T3 (東京都)

思考し発想しそれを言語化すること

思考し発想しそれを言語化することを続けていると、だんだん上達してきますね。以前より色々書いていますが、時々小さな富や名誉を得られることもできてきました。
このBlaboでもお題がある度に書いていて、時々ご褒美を頂いてますが、それよりも参加し続けていることによる練度向上効果が大きいです。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(3件)

日の鳥 (東京都)
賛成です。
ちゃ (岩手県)

心の脂肪?

すぐにカチン!としてしまう性格を直したくて、毎朝出勤中に、「謙虚さ、素直さ忘れない」と、心の中で言いながら出勤していました。最近、やっと少しですが心にも脂肪がついたようで😄筋肉質の心も、柔らかくなったかなと思っています。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(2件)

ちゃ (岩手県)
ありがとうございます!
なおき ()

献血100回達成♪

血を抜くのが好きなわけではないですが、月に1回、10年程献血を続けていて、先日遂に100回を達成し感謝状を頂きました。
最近の献血ルームはジュースやお菓子が無料で頂けて、DVD等も観ることができ、快適な環境が整っていますので皆様も良かったら是非やってみてはいかがでしょうか。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

メガネピ (愛知県)
おめでとうございます!私も一時期続けていましたが、20回ぐらいで止まってしまっています。月に1回というと血小板か200ccですか? 私は血が余っているようで(笑)行くたびに400ccを進められるので、3か月に1回しかできません。。。でもなおきさんの100回を見て、再チャレンジしたいと思いました!
higa (長野県)

日記

日記は何年続けているか分からないくらい書いている。近年は五年日記帳を愛用しており、6冊目です。続けようと心掛けた訳じゃなく、単に記録魔なので何でも記録しておきたいだけです。記録が残っていると家電の買い換えた時期とか便利なことが多いです。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

higa (長野県)
「日記が続かない」と言う人には、記録を残したい、という欲求が無いのでしょうね。それ無しで長年日記を続けることはムリだと思います。
横浜ろーず (神奈川県)

ほぼ毎日の水回り掃除

夜のキッチン掃除、お風呂上がりのバスルーム拭き上げと洗面台掃除。
掃除という程ではないけれど、ザッと洗って蛇口などの光り物から水滴を拭き取るだけでもピカピカを保てます。バスルームもパッキンを中心にザッと拭き上げればカビ知らず。
排水口も全部タオルを突っ込んでグリグリ。
毎日24時間のうちの2〜5分をそれぞれに費やすだけで、「臭わない排水口」、「白いままのパッキン」、「ピカピカ蛇口」を保てます。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

横浜ろーず (神奈川県)
大掃除が楽になるよ!毎日気持ちいいし。 張り切り過ぎず、チョコチョコね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!