子ども最優先の忙しい毎日!子育てと、自分の美容や健康を楽しく一緒に叶えちゃう一石二鳥な方法って?
募集開始
2021.03.29 ~募集終了
~ 2021.04.30結果発表
~ 2021.05
募集開始
2021.03.29 ~募集終了
~ 2021.04.30結果発表
~ 2021.05ついつい一人でやったほうが早く終わる食事の準備も、できるだけ子供が小さい時から一緒に準備をする習慣をつけてみる。簡単にできる事から。体に良い食材、野菜果物を沢山食べるように心がける。子供ができる準備として、野菜をあらったり。ちぎったり。少し大きくなったら包丁を持たせてみたり。その子の成長やママの余裕に合わせて、できる事をやってみる。ゆで卵の殻むき。こんにゃくちぎり。味噌汁の味噌をといたり。他色々。
私は薬や病気で子供ができませんが、独身から見ても他人の子供は可愛らしいと思います。子供の高い声は苦手ですが「子供は騒ぐのも仕事だから仕方ない」とも思うので、私のような「ちょっと苦手だけど、お子さん、いても良いよ!」という人もいると思うのでもう少し子連れでも大丈夫な場所が増えると良いですね。
元々私の肩こり改善を目指してヨガを習っていて、自宅でもテレビを見ている時間に私がやっていたら、長男が興味津々でマネしてきました。
後から、子供たちにも実はストレッチ的な動きはケガや成長痛予防になると知り、一緒にやれる時はやるようにしています。
毎晩やれるようになれば、親子ともどもケガ予防·健康維持になるかなと思ってます。
コメント(0件)
習い事が家から遠く車で送りますが、終わるまでの1時間半を一人の時間として有効活用します。公園を散歩したり、カフェや本屋さんで時間を費やしたり、車の中で勉強したり。
子供と一緒では、子供に気持ちが集中するのでやはり離れた時間が必要です。
コメント(0件)
スマート家電を使って掃除機を操作したら○○分のポイント、洗濯機を操作したら○○ポイント・・・家事ごとに個人のポイントが累積されてそのポイントがゲームやお稽古事に使えるとか。先を争って家事に励む家族。
コメント(0件)
こどもは可愛いし、大好きです。でも「母親ひとりの時間を確保しなければならない」と法律を作ってほしい。補助金制度もあってほしい。そしたら後ろ髪を引かれる事なく、周りの目を気にする事なく、お金も気にする事なく、こどもに申し訳ないと思うこともなく、ひとりの時間でリフレッシュできる!そしたらストレス解消できて美容にも健康にも良さそうです!こどもと旦那さんだけの時間も増えて奥さんストレス解消で一石二鳥!!