お母さん最強伝説! 大人になってわかった、あの時の母の姿、行動、あの言葉・・

Blabo!編集部

募集開始

2021.04.23 ~

募集終了

~ 2021.05.24

結果発表

~ 2021.06
benice (福岡県)
企画会議賞

シスターもタジタジ

幼稚園児の頃、園庭で相撲をとって遊んでいました。
夢中になり過ぎて友人を投げ飛ばしてしまい、彼は膝を擦りむく羽目に…

園の受付で全シスター(カトリックの幼稚園でした)、保育士、園児に囲まれてシスターに説教をされ、ガックリと落ち込みました。

それを知った母が、後日、園に乗り込んでこう言いました。
「勝ったもんにゴチャゴチャいわんと、負けた方に相撲教えたらんかい!」…オカン最強。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

あの父と50年近く結婚生活を過ごした事

私の父は、いわゆる『昭和の頑固な父親』。
融通が利かない。細かい、口うるさい、何でも母のせいにする。堪忍袋の緒が切れるのが極端に早い、他人の話を一刀両断して聞く気が無い。もちろん良い面もあります。母はひたすら耐える日々。父が病気になり弱気になる?と思いきや、益々、言動が酷くなるばかり。医師や看護師さんにも毒を吐く始末。でも長年連れ添った父との別れに一番泣いていたのは母でした。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(0件)

がんちゃん (埼玉県)

母のお弁当。

子供の頃、母の作るお弁当が嫌いでした。友達のお弁当はタコさんウインナーやミートボールetc…色鮮やかでとても美味しそうに見えました。母のお弁当は今風に言えば、映えないとでも言いましょうか。煮豆やひじき等、地味なおかずばかりでした。でも…自分が大人になって分かったのですが、女手ひとつで3人の子供を育ててくれた母のお弁当、冷凍食品を一切使わない100%手料理だったんです。母のお弁当、また食べたいなぁ。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

まる3388 (岐阜県)

家族ノート

昔、フルタイムで母が働きはじめたとき、母が◯◯(名字)ちゃんノートと表紙に書かれた一冊のノートを作りました。ノートに母からは、おやつはここだよ、洗濯物いれておいてねと、私と姉は、遊びに行ってくるよ。など伝えたいことを書いていました。ノートの交流も楽しかったなぁと思います。家に帰ってきたときに、誰も居ない寂しさをノートで母のぬくもりを感じることができました。大切に育ててくれたことに感謝です。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

まる3388 (岐阜県)
ありがとうございます。 ノート、思い出になるし、とっておけるし、オススメですよ。
メガネピ (愛知県)

最後に寝るのに最初に起きて・・・

物心ついたときから、ずっとそうでした。朝は暖かい食事があり、夜も自分が寝るまで一緒でその後に家事をしていたり。いつ寝ているんだろうと、子供心に感じていました。
自分が父親になり、毎日早朝から深夜まで休みなく育児家事を続けることの大変さを痛感しています。そしてもう一つ尊敬しているのは、そのような毎日でも辛そうな様子を見たことはありません。子供の前で出さなかったんだと、今なら分かります。ありがとう。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

アオ (奈良県)

お弁当

幼稚園から高校まで、ずっとお弁当を作ってくれたお母さん。14年間、ありがとう!感謝しかないです!

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

yuka ()

信じられないような話ですが…

自分に子供が出来た度に
そうだろうと思った、と母に言われました。

わたしが子供を妊娠してる夢を母が見て
その何日か後に
わたしから子供が出来たと連絡があったみたいです。

流産してしまったときも
夢を見ていたようです。
すごい偶然すぎてびっくりです。
こんなことあるんだなと。

ついでにびっくりなのが
女の子か男の子かも
性別がわかる前に当てました。
すごすぎ(笑)

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

なっちゃん (神奈川県)

大往生

突然動けなくなった母、そのまま寝たきりに。往診して下さったお医者さんに聞いた原因といえば「歳をとったこと」だそうです。しばらくして何気なく「今日は○月○日よ。」壁にかかったカレンダーが見られなくなった母に教えてあげると、「今日は何か特別な日なの?」と私に聞き返しながらそのまま眠り、その日の午後に亡くなりました。まさか自分の命日だったとは!
苦しくなく逝けるってとても幸せなことだなぁと。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

たかみん (大阪府)

姿が見えなくなるまでの見送り

毎朝学校へ行く時、母はボクの姿が見えなくなるまで見送ってくれた。たとえ雨が強く降ろうとも。一時期、小さいながら恥ずかしくて嫌に思う時があった。大人になって家族ができて、母の気持ちがわかるような気がする。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(3件)

wanisan (北海道)
「たかみんさん」は、いつも優しいエピソード(提言)をお書きになりますね。小生心温まります。
犬のコンサルタント (東京都)

「当たり前のことができないと、特別はできないよ」

厳しくも、優しい母。
私が受験勉強の意味を見出せず、勉強もせずフラフラしていたときのこと。母に、「勉強をみんな同じようにする意味が分からない」と言いました。
母から言われた「当たり前のことができない人に、特別なことはできないよ。」という言葉に稲妻に打たれたような気持ちになりました。私は、人とは違うことをしたいと漠然と思っていたので、その日を境に勉強を必死で頑張るようになりました。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

June (神奈川県)
とても刺さる言葉です…。 何か周りと違うことをしたいなら、当たり前のことを丁寧にやってみると糸口が見つかるかもしれないですね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
benice (福岡県)
企画会議賞

シスターもタジタジ

幼稚園児の頃、園庭で相撲をとって遊んでいました。
夢中になり過ぎて友人を投げ飛ばしてしまい、彼は膝を擦りむく羽目に…

園の受付で全シスター(カトリックの幼稚園でした)、保育士、園児に囲まれてシスターに説教をされ、ガックリと落ち込みました。

それを知った母が、後日、園に乗り込んでこう言いました。
「勝ったもんにゴチャゴチャいわんと、負けた方に相撲教えたらんかい!」…オカン最強。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)