思った以上に子供は分かっている
ヒヤリハットとは言えないかもしれませんが、子供が3歳ぐらいの時に住宅ローンの話を家内としていたのですが、それから数年後、「住宅ローン大丈夫?ちゃんと返せてる?」と言われた時は驚きました。言葉の意味はすぐに分からなくても、親の顔色や口調などから、子供なりに重要度合いを判断しているのかも、などと思い、子供といえども、一人の人間として扱わなくては、と感じた次第です。
コメント(0件)
ヒヤリハットとは言えないかもしれませんが、子供が3歳ぐらいの時に住宅ローンの話を家内としていたのですが、それから数年後、「住宅ローン大丈夫?ちゃんと返せてる?」と言われた時は驚きました。言葉の意味はすぐに分からなくても、親の顔色や口調などから、子供なりに重要度合いを判断しているのかも、などと思い、子供といえども、一人の人間として扱わなくては、と感じた次第です。
コメント(0件)
家族の洗濯物を選択する時ポケットティッシュや紙類がポケットに入ったまま洗濯してしまった時は時を戻したくなるほど凹みます。
どんな時も必ず確認してから洗濯。時たま忘れた時はヒヤリ。
美容院に予約をいれるのが面倒で自分で髪の毛を染める事にしました。上手く行かないので主人に手伝って貰いました。一通り染める液が行き渡り、しばらくしてすすぐつもりがだいぶ時間が経っていて、自分の髪の毛を見たら茶色というより金髪になっていました。仕事に行ったら職場の上司に物凄く髪の毛の色に対して文句言われました。『紅葉したんです。』と言っておきました。
私は生まれつきの軽度な障害があります。
軽度ゆえある程度は自力で物事に対処できるものの、ちょっとでも悪条件が揃うとたちまち対処不能に。
そして、その悪条件が揃う可能性は決して低くない。
人生経験を積み重ねるほどに、その確信が強まっていきます。
安易にできると判断しないこと。
そして、できないと思ったらすぐ別の方針に切り替えたり人に助けを求めることをためらわないようにしています。
コメント(0件)
キャベツ千切りを作ろうとして夢中になって削っていたら、勢いよく自分の左手の指をスライスしました。切れ味のいいスライサーなので、流血する量も多く血生臭い千切りキャベツの出来上がりです。
気を付ける事は、余り、キャベツが小さくなるまで削るのを辞める。夢中にならない、いい所でストップする事です。
昔、夕方から特急で東京に出かけた時、乗ってから食べようとコンビニでおにぎりとポテサラ、缶入りのお茶を買いました。いざ食べようとしたら箸もスープーンも何も入っていなくて、何でポテサラを食べようか悩み、お茶の缶のプルタブですくって食べました。まだプルタブが外れるタイプだった時代でした。以来、カバンの中には必ずデザートスプーンや割り箸を入れておくようにしています。