暑さが本気を出してきた!「私流の夏バテ対策」大会議!みんなが実践しているおススメの対策方法を教えて。

Blabo!編集部

募集開始

2021.07.09 ~

募集終了

~ 2021.08.10

結果発表

~ 2021.09
ヒイチャン (鹿児島県)
企画会議賞

ショッピングモールでお散歩

毎日30分、週に一度は1時間ほど散歩をしてカロリー消費を心がけていますが、この暑さでは熱中症の危険があります。そこで、毎日は無理でも、週一ぐらいで、車で15分の大型ショッピングモールまで出かけていき、そこで散歩を楽しみます。フードコートの100円コーヒーも、美味しく感じられますよ。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

真夏こそ夕飯は『お鍋』で温める。

単に、夕飯作りが面倒、献立が浮かばないって事でもありますが、暑いと食欲が湧かないのです。
少しでもバランス良く、栄養を満遍なく摂取する為に『お鍋』を敢えて食べる事にします。おなかを冷やすより暖かい物を食べて体の芯を温めると汗をかいて血液循環が良くなり老廃物を除去出来て効率いいと思います。そして、汗が引くと冷っとして眠くなり快眠出来ます。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

JJ ()

もはや夏バテ中

子供の頃から、夏バテ体質。
子供の時は自家製の梅酒入りカルピスかき氷を母が作っていました。
最近の異常な猛暑・酷暑に筋トレ、食事に気を付けるもキャパオーバー。かかりつけ医で漢方薬を処方していただいています。
強いて言えば、医師から暑いけれど我慢して温かい飲み物を摂りなさいを実践しています。さすがに風呂上りは冷たい塩分入りドリンクを飲む。
食欲無しの時は、ご飯と梅干を食してエネルギーチャージ。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(5件)

うりねこ
昔なら歯で割ったのですが、何か怖くなって種をペーパータオルにくるんで叩きます。
manmaruco ()

ハッカ油愛用しています!

昨年からハッカ油を愛用しています^^
水で薄めましてスプレーに入れて持ち歩いています
・マスクにシュ!→マスクで顔が暑いので清涼感を感じてgood!
・体にシュ!→ひんやり気持ち良いのと消臭効果も兼ねてgood!
・お風呂の浴槽にシュ!→クールタイプの入浴剤を入れた感覚になります。風呂上がりに涼しいのと消臭効果も兼ねてgood!
・家庭菜園の時は防虫効果も!蚊に刺されにくくなります。

おすすめ!

Blabo!
5 Blabo!

コメント(5件)

うりねこ
アトマイザー使ってみます。
珍竹林 (福岡県)

がんばらない

夏の暑さを乗り切るには、常夏の人に倣うのがいいのかもしれません。
日中は休みを取ったり、そもそもがんばりすぎない。
ゆる〜く、なるべく気持ちもゆったりのんび〜り過ごす。
仕事に追われるとなかなか難しいとは思いますが、そもそも仕事のために生きてるのか?生きるために働いているのか?
体壊してまでがんばるより、のんびりがんばらずにやった方が、長い目で見た時には豊かな人生なんじゃないかと思います。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

こと (東京都)

うちの実家は打ち水をします

打ち水するとか温度が下がり涼しくなります。道路にも打ち水あればいいのに。新潟の方は雪を溶かすために道路にもホウスが埋まってるそうです。温暖化だからいいかも

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

こと (東京都)
そうですよね。うちの実家は雨水を貯めたりして使ってます
甘い物大好き ()

水分補給と体力保持

ミネラル分含んだ水分補給と体力保持
が一番だと思います
冷えすぎになれても良くないし
暑すぎても
少しずつ体を暑さに慣らさないとダメですよね

Blabo!
4 Blabo!

コメント(4件)

甘い物大好き
わぁ~!!!そうなのですね。はじめて知りました。良い事教えて頂き有りがとうございます!!試してみます。
肩の上の巨人 (神奈川県)

夏野菜を楽しむ!

ナス、ピーマン、ゴーヤ、トマト…
夏が旬の野菜をおいしく食べれば、
あっさりした味が暑い日も食べやすくて、夏バテ対策にもなって一石二鳥!

Blabo!
8 Blabo!

コメント(1件)

うりねこ
旬の野菜を摂取する事で暑さに順応させていくのって自然な流れですね。
H・U ()

暑さに体を慣らす。

私は一年中エアコンを使いませんで夏は扇風機のみ。それも主にPCとその周辺機器を冷やすため。
人は暑さに耐えられても精密機械はそうはいきません。
部屋では裸で過ごし暑さに体を慣らすようにしています。
人生で一番体力が充実している高校生が熱中症で倒れるなど普段から涼しくし過ぎのせいかもしれません。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
ええええええ!!信じられません。H・Uさん、boom-yahさん、お二方同居ご家族は一緒の部屋で暑さに耐えているのですか?我が家は、全員暑さに弱いので、湿気&暑さを体感した途端クーラーON!!ですよ。絶対に耐えられないし、死んでしまう。仕事では暑いの我慢して、ハアハア言っていますが、帰宅した途端シャワー浴び、極寒か?と思うような冷房の部屋へ行きます。
ロン元気 (東京都)

ミネラル補充でスタミナ回復

夏はある程度汗をしっかりかいて新陳代謝をスムーズにしておかないと秋口からの季節の変わり目に体調を崩すので、栄養のある物を少しずつ色々食べる→土用の丑の日に鰻とかは故人の知恵、私は疲れるとお酢を飲む、酢の物はさっぱりしていて食欲も付く。三杯酢にしたり、中華風にしたり、黒酢を使った料理をしたり、色々アレンジする夏バージョンの献立

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

ロン元気 (東京都)
クックパッドとかで検索すると色々出てますよ~私は夏野菜をごま油で炒めて脂分の少ない肉類とかであえて(黒酢、醤油、みりん、砂糖を2:1:1:1のドレッシングを作ってかけて食べています)他にゴマや小ネギを薬味に適量かけると、そうめん、蕎麦、冷やしうどん等にかけても立派な定食と、してお出しできますよ(*^^*)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
ヒイチャン (鹿児島県)
企画会議賞

ショッピングモールでお散歩

毎日30分、週に一度は1時間ほど散歩をしてカロリー消費を心がけていますが、この暑さでは熱中症の危険があります。そこで、毎日は無理でも、週一ぐらいで、車で15分の大型ショッピングモールまで出かけていき、そこで散歩を楽しみます。フードコートの100円コーヒーも、美味しく感じられますよ。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)