前代未聞のフルーツブーム到来!? 日本人の「フルーツ離れ」を解決するアイデア大募集!

Blabo!編集部

募集開始

2021.08.31 ~

募集終了

~ 2021.10.01

結果発表

~ 2021.10
せろぴく (東京都)
企画会議賞

コスパよくする!中身おまかせの定期便で経費削減

都内在住。とにかくフルーツはお値段が高い!食べたくても買えないことが問題なのでは。解決策はコスパよくすることでしょう。
「何がいつ届くかわからなくても割安ならOK!」という人向けに月1回詰め合わせをお届け。その時産地で安いフルーツを送料の安い時に送ることで経費削減。トラックや貨物列車の空きを使って運んだり。受け取る人は各自で受け取りやすい日程に時間変更。お店で売らないので人件費もかかりません。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

Nat (海外)
いいですね〜フルーツってあれば食べたいなって思いますし!
白黒 (広島県)

ドライフルーツ:非常食&美容&健康に

近年災害が増え非常食としてドライフルーツの需要があると思いました。
また、健康ブームでもあります。ドライフルーツは栄養豊富で健康や美容にも良いと言われています。
日本では梅干し、干柿が有名ですが種類が豊富で色々なレシピがあります。日持ちするので量を調節が出来るのでおやつ感覚で気軽に食べることができると思いました。

Blabo!
31 Blabo!

コメント(6件)

ちゃーしゅ (埼玉県)
たしかに!あれば あるだけ全部食べてしまいそうですね。 備蓄しても おいしいのは、だいたい、いつの間にか食べてしまう、人間ですから。
うりねこ ()

果物を使ったお料理紹介

私は、いちじく、柿、メロン、キウイを完熟にして生ハムを巻いてサラダにします。また、好き好きでしょうが、酢豚にパイナップル入れます。
ただ、家族には生ハム巻き&パイナップル酢豚は不評ですが。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(16件)

うりねこ
カレーにパイナップルはトロピカル味で美味しそう。女性は、果物でさっぱりさせたいです。
うりねこ ()

ほんもの果汁グミ💛

ほんものの果汁グミは絶対に美味しい。グミなら保存期間が多少長くなるのでは!!

Blabo!
21 Blabo!

コメント(7件)

うりねこ
グミって歯ごたえありますし、コラーゲンもあるので、子供にも大人にも手軽に果物を食べられると思います。手を汚さずに食べる事も可能です。
よしお ()

学校給食にフルーツを!

学校給食に出てくるフルーツの量や種類が少なすぎるように思います。
季節感があるし、地元のものもあるので、食べることによる教育効果も高いと思います。
それと子供のうちから食べていたら、大人になっても食べるので、消費量は上がると思います。
更に夏場の体育の後にスイカなどで、水分と栄養補給すれば、健康管理にもつながると思います。フルーツの可能性を最大限に活かして欲しいです!

Blabo!
19 Blabo!

コメント(5件)

よしお
野菜ジュースとかスムージーはいいですね。産地の勉強にもなりますね!
いっぬ (京都府)

サザエさんの裏番組

海の幸のサザエさんに対抗して、果物家族のアニメを作ってPRしましょう。
主役 ザクロさん
父 なしへいさん
母 うめさん
旦那 マンゴー
弟 カキオ
妹 ワカメロン
猫 グァバ

Blabo!
1 Blabo!

コメント(11件)

suz
どこかの番長みたいな弩迫力の字面がステキー(棒読み)。 国民的漫画の、懐の深さ奥の深さに触れた思いです👍
いっぬ (京都府)

チョコエッグのようにおまけ付き

桃とかリンゴとか梨とか、中心を食べないフルーツは予め芯を抜いたうえで、おまけ入りカプセルを埋め込みましょう。リアル桃太郎が楽しめます。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(11件)

suz
コメントありがとうございます。 私は事務屋ですよ〜? 企画や営業の皆さんが生んでくれる利益を享受して、今日も裏方やってます🙋
こものや (兵庫県)

八百屋と移動販売してた時のお客様の声がヒントに

移動販売で八百屋とタッグ組んでた時に出てきた言葉

年寄り 一人暮らし 甘いモノは食べない 面倒臭い ゴミが大変

八百屋は 安くなるように大きい袋に 二袋で とするのだが 一人暮らしの方が多く不評

うちの袋ラーメンとかも電子レンジしかない人が多くて不評

カットフルーツならという人もいた 皮が面倒だ ゴミ含めて

だから 立ち食いフルーツ屋 串に刺してとか 冷凍可能なのは真空パック冷凍持ち帰り

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

こものや (兵庫県)
コメントありがとうございますm(_ _)m コロナで仲間の商品預かって売ったりで お客様の声もよく聞かせてもらいます 遺品整理 家の片付けしてきた商品は 新しい店では並べて 物々交換可能コーナー作ったり 果物は とりあえず ほしい果物書いて 連絡先も書いてもらい 入荷可能なら、連絡したり 配達したり みかんは冷凍して渡したり うどんは真空冷凍で配達したり お客様の声はありがたい
のかぽ (神奈川県)

B級品

私は野菜など農家の直売所ですごく曲がったキュウリ、太さバラバラのネギ、傷がついたトマトなど新鮮で美味しいけど形が整っていないB級品で1袋100円というのをよく買っています。
スーパーや農産物直売店でもたまに「傷のためお買い得」というものは普通のよりも半額以下です。夏に梨を食べたいのですが、とても高いのでなかなか手に取れません。私のように値段で買いにくい人にB級品がもっとあったら買いたいです。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
『訳あり。』ってなんかミステリアスな雰囲気でゾクゾクしますね。でも、完熟してるし、傷んだ部分を取り除けば食べられます。
kisaragi (北海道)

もっと安くして

 どうしてフルーツって高いんだろう。
もっと安くすれば購入意欲も湧き、食べる機会も増えると思うのに。
安くておいしければ、形が悪くても訳ありでも面倒な皮むきも、苦にならないような気がします。




Blabo!
13 Blabo!

コメント(3件)

higekoba (東京都)
お役所政府)が海外への展開を夢見ておりますが価格がべらぼう! 味が良いから高いのは当たり前的な売り方。ごく購入するのは一部の富裕層のみ、それも一時。 日本でブランド化を推し進めて返って市場を狭くしている。 例;リンゴ1個=1200円~!買いますか? 例えばアジアは代替品がいくらでもある。 ガラパゴス化を進めるお役所には反対ですね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
せろぴく (東京都)
企画会議賞

コスパよくする!中身おまかせの定期便で経費削減

都内在住。とにかくフルーツはお値段が高い!食べたくても買えないことが問題なのでは。解決策はコスパよくすることでしょう。
「何がいつ届くかわからなくても割安ならOK!」という人向けに月1回詰め合わせをお届け。その時産地で安いフルーツを送料の安い時に送ることで経費削減。トラックや貨物列車の空きを使って運んだり。受け取る人は各自で受け取りやすい日程に時間変更。お店で売らないので人件費もかかりません。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

Nat (海外)

いいですね〜フルーツってあれば食べたいなって思いますし!