小さな会社をまとめて社員食堂に
大きな会社は社員食堂があるけど、小さな会社にはありません。
ファミレスがあるような立地の周辺には、小さなオフィスや店舗がたくさんあるので、集客に苦心してるところは業態を変えて幾つかの会社合同で使う社員食堂にしてしまうと良いかも。
毎回ランチにあちこち出かけて不特定多数と接触するよりは少しはリスクも回避できそうです。
募集開始
2021.09.07 ~募集終了
~ 2021.10.08結果発表
~ 2021.11大きな会社は社員食堂があるけど、小さな会社にはありません。
ファミレスがあるような立地の周辺には、小さなオフィスや店舗がたくさんあるので、集客に苦心してるところは業態を変えて幾つかの会社合同で使う社員食堂にしてしまうと良いかも。
毎回ランチにあちこち出かけて不特定多数と接触するよりは少しはリスクも回避できそうです。
月5000円で、店内でもテイクアウトでもドリンクバー使い放題のサービス。
企業の福利厚生にもおすすめできる。
お店側は月額課金により安定収入の軸を確保でき、キャッシュフローの改善に。
あえてドリンクバーだけのサブスクにすることで、ドリンクだけ飲みにきたお客さんにサイドメニューのついで買いを促す。
この度ファミレス○○はフードバトルを開催致します!
色々な調理人やシェフ達が闘います!
店舗によりメニューや料理人が異なるため色々な店舗にお越しください!
■期間は1週間〜1ヶ月
■ルール
①決められたお題と値段に合わせて料理をします。
②2つの料理を食べ比べて客が勝敗を決めるも良し。
③沢山売れた方が勝利でも良し。
■対戦例
和食調理人vsアルバイト歴20年料理人
フレンチシェフvs中華料理人
回転寿司と比較すると、何だかお値段高くてもう10年位ファミリーレストランには行っていません。お腹いっぱい食べても安ければいいのにって思います。それと、回転寿司のいい所はオーダーしなくても、既に、寿司ネタが手に取れる所です。店員さん呼んで、オーダーとって、出来上がり待ってとなると、もう行かなくてもいいかって思います。
こどもが小さい頃外食ではファミレスにお世話になりました。そのときに思ったのが、小さなこどもが寝てしまったときに、下ろして一息つける場所があれば、でした。だっこの時は抱っこひものまま。ベビーカー卒業してしまうと、うとうとしたこどもの落ち着ける場所はありません。そういうときこそ「こどもをそばに下ろせて(寝かせられて)ドリンク一杯飲める場所」が欲しかったです。特にずっと抱っこは辛いので...。
個室、もしくは半個室にして、ネットカフェのように席を時間制のレンタルにする。
フリーWi-Fiがあれば、パソコンを持ち込みリモートワークも可能で、オンラインミーティングの対応もできる。
シェアオフィスやコワーキングスペースとしても利用できたら最高!
ひとり用、ペア用、3〜4人用など、席数にバリエーションがあれば目的に応じてレンタルしやすい。
さらに美味しい料理も注文でき、食べられるのはありがたい。
コロナで在宅が増える前から、出張多くて色々な場所からWebで仕事してました。仕事上の機密に気をつけながらも、ホテルは当然ですが、喫茶店、駅のホームや公園のベンチに至るまで。
もちろん環境によって集中力は全然違います。在宅でやってても、子供がピアノや運動系の練習していると、「会議中!静かに!」と言うのも申し訳なく。
空調整っていて、静かで、お茶も食事もOKなら、結構行きたい空間だと思います。