保温機能のオシャレな容器
テイクアウトで気になるのは
・持って帰るうちに冷める
・容器がゴミになる
・プラスチック容器が味気ない
・お店のようにオシャレに見えない
・食欲が減る
ということで蓋を開けたらホカホカで見た目もオシャレな容器があったらいいですね。デポジットで容器を返却したら返金。お店側は初期投資はクラウドファンディングや環境保護に力をいれる企業に働きかけるのも面白いかもしれません。
コメント(0件)
募集開始
2021.10.22 ~募集終了
~ 2021.11.23結果発表
~ 2021.12テイクアウトで気になるのは
・持って帰るうちに冷める
・容器がゴミになる
・プラスチック容器が味気ない
・お店のようにオシャレに見えない
・食欲が減る
ということで蓋を開けたらホカホカで見た目もオシャレな容器があったらいいですね。デポジットで容器を返却したら返金。お店側は初期投資はクラウドファンディングや環境保護に力をいれる企業に働きかけるのも面白いかもしれません。
コメント(0件)
ひと昔前の「石焼き芋〜」のように、地域の店舗で作られた惣菜を集めた軽トラックが、午後になると「いろんな惣菜だよ〜」と地域を回ってくれる。
欲しい人は自身のタッパーを持参してトラックに買いに行く。無駄な包装も不要でエコフレンドリー。
宅配だと冷蔵冷凍庫が一杯になるし、配送業者さんコロナでますます大変。テイクアウトはしたい時に買いにいけばいい。
『ぶらり途中下車の旅』、『ヒルナンデス!』、『有吉くんの正直さんぽ』、『途中下車の旅』等で時々出て来る商店街のお惣菜、おでん、美味しそうなので商店街をぶらぶら散歩出来る都会の住民が羨ましいです。私は、田舎住まいなので商店街がない所に住んでいます。(ショッピングモールが近い。)だから、商店街グルメをデリバリーしてくれるサービスがあるとみんな嬉しいのではと思います。デリバリー自体私の町にはないけれど。
揚げ物のお惣菜は美味しんですが、自分の食べたい物がない時が多いです。かと言って、揚げ物は油の処理が大変です。そこで、具と衣等は自分で用意して、油で揚げる作業のみ代行してくれるなら、自分の好きな揚げ物、天ぷらを食べられるし、油の後処理が不要です。勿論金は払います!
テイクアウトするものにもよりますが、全体的に味が濃いめで、野菜が少ない印象をうけます。自分の作ったものの味も飽きますが、テイクアウトの味は、さらに飽きが早いのかもしれません。
田舎だとテイクアウトできる店も限られるのですが、もっと選択肢が増えると嬉しいです。
今はスーパーの惣菜やコンビニの1品も余ったら捨て、売れ残ったら捨てられ、フードロスが目立ちます。
昔家庭で作りすぎた分をお隣にシェアしていたように、スーパー等にあまり分を置いておくことが出来れば、作りすぎは防げるのではないかと思います。
スーパーに置く分を安くすれば、学生さんのような方も助かるし、店側も惣菜を作る手間が省けるので助かるのではないでしょうか?
大体店頭価格の1.3倍+送料でお届けしてますが、私個人の意見は「基本」にもどり「自炊」おススメです。早い・暖かい食事の対価としてますが、無駄遣いせず、しっかり家で以前は作ってたはずです。
レシピもネットでは見辛いから「簡単レシピ100選」を買って、「安価」で作ってます。浮いた金で「ワイン」買ってます。もう一度「基本」に戻りませんか?