変化するライフスタイルの中で「洋服」に対する意識って変わった?あなたの服選びのポリシーを教えて!

Blabo!編集部

募集開始

2022.05.31 ~

募集終了

~ 2022.07.01

結果発表

~ 2022.07
八面六臂の黒烏 ()
企画会議賞

気分が上がるもの

振り返るとコロナ禍で気分が滅入る事が多かったので服だけでも気分が上がるものを意識的に選んでいたかな。

あと洗濯して色落ちしたり、日に焼けて色が変わったり伸びたりすると残念に感じるので素材も無意識的に選んでいたかも。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

りぃあ (神奈川県)

寝間着は買わない&ボトムはポケット欲しい

ライフスタイル自体があまり変わってないので、多分元々のポリシーかな。

・寝間着は買わない
気づけば、ちょっと古くなった服を寝間着に回すようになってますね。冬に防寒としてもこもこ系を追加するとか、夏は半袖とか通気性重視とか既存の服にない場合のみ買うかな。

・ボトムはポケット欲しい
スマホって、なんかポケットに入れてないと、音やバイブに反応しにくいかなと心配になっちゃって(コメに追記)。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(4件)

りぃあ (神奈川県)
あー!それもありますね! 私も歩数利用したアプリいくつも入れてるので、結果がきちんと反映されるという意味でもカバンよりポケットの方がいいかなーと思ってしまいます。
T3 (東京都)

ポケット増

子供が生まれてから、ズボンは腿の外側にもポケットがついたカーゴパンツばかりにしてます。赤ん坊の頃は、だっこしている時に胸ポケットに入れたものが顔の真ん前になってしまうんですよね。煙草等。入れる場所を腿のポケットに変えました。
今はもうだっこ移動はしなくなりましたが、その代わり、花やらどんぐりやら何やらを拾っては、持っておいてくれと言うので、相変わらずポケットが多いカーゴパンツです。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

T3 (東京都)
改造するのも良いですね。見た目良くポケット増設できると、使い勝手が高まりますね!
SAKKO (鹿児島県)

暑い夏の洋服はコレがイイ

暑い時期過ごしやすく風通しが良いといえばロング丈のワンピース歩くたびにスカートの中に風が入ってくるような感じで暑苦しいようで暑くないんですね!

Blabo!
13 Blabo!

コメント(2件)

Nat (海外)
わかります~!意外とそのおかげ?でお腹ひえることも度々(笑)
うりねこ ()

量産型、地雷系

私の娘がフリマアプリで洋服を売る時に使う言葉です。『量産型です♡』と『地雷系女子おススメ☆彡』とタイトルに入れると、即完売。
購入する時も『売る。』前提で購入。
でも、購入するお金=父親のお金、売る時のフリマアプリの入力手続き、配送準備、郵便局で郵送=母親の私。売上金=自分の服代に。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(4件)

うりねこ
精神的に病んでいるのすら、ファッションやメイクで演出するのが流行りとか?理解出来ないですが、今どきの若者は、『セルフプロデュース』が好きですね。娘達の会話には、ついていけないです。
kurohyon (埼玉県)

自分で洗濯できる素材とデザインを

クリーニング店に出さないとならないものはその分の維持費も見込まなければなりません。
年間のクリーニング代も合計すると結構な金額。
収入があるときは必要経費として容認してましたけど。
実際、出勤不要になると、スーツ・ジャケットなどの出番が無くなり、クリーニング店に持っていくものが激減。
 また、自宅で洗えても要アイロンでは手間がかかるので、シワの目立たない素材・デザイン選びも大切かと。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

Hotano (愛知県)

『自分らしさ』全開フルスロットル!!

左右非対称なデザインや、大きく肩幅がズレたオーバーサイズ、メンズ用の腰巻スカートなどなど、とにかく「おもしろい!」が詰まった服が大好きです!!

大学のころ出会ったこちらのブランドで、気づいたら5年間このお店でしか服を購入してません。

メイクなどもそうですが、服はとにかく「自分らしさ」が出せるものだと思います。ダサいと言われても、性別とミスマッチと言われても、とにかく服で自分らしさを大切に!

Blabo!
8 Blabo!

コメント(4件)

Hotano (愛知県)
ありがとうございますっ!嬉しいです~✨
こたん (愛知県)

似合う洋服を着る

中年以降は自分に似合う洋服を着ています。
上品で綺麗に見える物を選ぶ。
ゆったりと苦しくなく素材も良いもので。
似合う洋服って大事だと思う。
ショップのスタッフさんがお似合いですよって言うのはあまり信じない方が良いですね。
自分には何が一番似合うのかを診断してもらえるアプリでもあるといいかも。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

こたん (愛知県)
デパートは近付いて来るので最近はアウトレット等で買います。安いしね! コメントありがとう~。
ザワリス ()

七分袖を買う

手首までの長さが長くないので
普通袖の場合は、だら〜んとしてしまう。
だから七分袖を選んで買っています。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

booQ (東京都)
ああっ分かります。身体に合わせて長袖既製服を着ると袖だけ長すぎて指も出ない😭バランス悪すぎて悩ましい。七分袖はありがたいです❤️
ゆゆゆ (和歌山県)

両サイドにポケット

チュニックやスカートにハンカチや携帯電話など入れたいので絶対ポケットがあるか確認して買ってます。スカートはポケットがないかあっても片方のみのものが多い。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

J
同じく私もポケットのあるものを買います。ポケットあるなしで便利さが全然違いますよね。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
八面六臂の黒烏 ()
企画会議賞

気分が上がるもの

振り返るとコロナ禍で気分が滅入る事が多かったので服だけでも気分が上がるものを意識的に選んでいたかな。

あと洗濯して色落ちしたり、日に焼けて色が変わったり伸びたりすると残念に感じるので素材も無意識的に選んでいたかも。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)