30歳から大学生になったこと
高校を卒業後社会人になって9年目、いつまで経ってもこなしている仕事の全体像が見えず、ストレスで体調を壊し翌年退職。その時出会った人や出来事に導かれ、30歳から大学生になりました。学費は、貯めたお金でまかないました。充実した4年間を過ごし、卒業後仕事に就く自信もつきました。何より日々の疑問を解決する方法、手段を身につけることが出来、未来に希望が持てた点が満足しています。
コメント(0件)
募集開始
2022.05.20 ~募集終了
~ 2022.06.21結果発表
~ 2022.07高校を卒業後社会人になって9年目、いつまで経ってもこなしている仕事の全体像が見えず、ストレスで体調を壊し翌年退職。その時出会った人や出来事に導かれ、30歳から大学生になりました。学費は、貯めたお金でまかないました。充実した4年間を過ごし、卒業後仕事に就く自信もつきました。何より日々の疑問を解決する方法、手段を身につけることが出来、未来に希望が持てた点が満足しています。
コメント(0件)
古いマンションを購入&リノベーションして自分の生活スタイルに合った間取りに再設計しました。日本では古い建物はどんどん壊して建て直すことが多いですが、傷んだ部分だけ修復して住み続けていくことが結果的にSDGsにも繋がるような気がしています。もちろん良い部分悪い部分ありますが、住んで4年目の今もよい買い物だったと満足しています。
コロナ前、シンガポール一人旅をしました。一人だからいつもより贅沢にと思い、飛行機はビジネスクラスを利用。ただ、初のビジネスクラスのため、緊張の面持ちで搭乗したのを覚えています(笑)まさに、興奮冷めやらぬ一人旅。
気軽に海外に行けない今、ちょっと贅沢しておいて良かったです☆
姪や甥、従兄弟に正月にはお年玉を上げます。満足度の一点においてはこれが一年で一番大きいかな。
最近はスマホで決済が便利で増えて、現金を触る機会が減ったけど、手触りがあるとやはり喜び方にも厚みが増す気がします。
家の隣が空家になり、仕事上3台の車が必要な我が家は思い切って不動産屋さんから購入。当初の予定にはなかったのですが、花が好きなので、20m位ある道路側一面を鉢植えの花で飾ることに。毎日ウォーキングする方やご近所の方に喜んでいただいています。自分も癒されて、知り合いも増え、趣味の範囲も広がったので、今から考えるととても良かったと思っています。
前から気になってた藤井啓太郎作、尻尾がリアルに動く猫時計を買いました。
ずっと眺めててもなんともほんわかする猫時計。
日常を豊かにしてくれてます。