50歳でやっと半分?人生100年時代、あなたが抱く理想と不安、そのための50代からの人生計画って?

Blabo!編集部

募集開始

2022.06.17 ~

募集終了

~ 2022.07.18

結果発表

~ 2022.08
花緒 (栃木県)
企画会議賞

健康のために今からできることを

わたしは今25才なので、50才まではあと25年あります。ちょうど2倍です。
正直、50才の自分は全く想像できません。
しかし、想像できない中でも健康が一番かな、と思います。
運動をしないと20代でも体力はどんどん落ちます。今からでも定期的に運動を続ければ、元気でパワフルな50才になれるのではと考えます。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

身の回りを断捨離中。

私は、今年で51歳。突然亡くなる年齢でもある。また、父が亡くなり、母が父の服をどうしようって考えているのを見ると、やはり、体力&精神的余力が残っている現段階でどんどん捨てる方向で処分する方向で断捨離しています。手紙類、ハガキ類、子供の学校からのお便り、テスト等々、自分の書類は全て処分。服も、靴もほとんど捨てました。もう少し減らしたいです。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(4件)

うりねこ
お人形さんは供養して貰う気持ちで処分もありなのですね。教えて下さりありがとうございます。
バベルの塔 (東京都)

今、66歳。やりたいこと満載の欲張りおじさんです。

歯の寿命は60年、人間60年も生きてりゃ身体はポンコツにもなると言った医者がいたが、私、欲張りでやりたいこと満載。両親を介護し、看取りも完了。子供達を男手一つで大学卒業と就活まで手伝い、独立させ、やっと自分の時間が持てると、高校時代サボった高校数学・世界史・古文・英語聞き取りを主にやり直し、大学に再入学しようと思う。最近の大学生のセンス・関心事を認め「それに自分も馴染める変なオジサン」になりたい。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(2件)

バベルの塔 (東京都)
ありがとーございます。ただ、高校のときラグビーばかりやり過ぎて数学や世界史がマスター出来ずじまいで卒業してオジサンになってしまったのが心残りで。 (えへへ。頭、ポリポリ)
うりねこ ()

最小限の物で満足。

若い時は失う事、無い事が不安で物&人に執着していた。自分自身、清濁併せ吞む経験値をし、理不尽な事も腑に落ちないけれど納得したり、引き下がる事も有りだなって、心が落ち着きました。
自分自身にとって必要な人&物だけを持っていればいいんだ!!と知ってからは、嫌われる事も、持っていない物も、一人で居る事も気にならなくなりました。手に余る程の人脈、物を持っていても、全てにいい顔は出来ないから。

Blabo!
20 Blabo!

コメント(0件)

なっちゃん (神奈川県)

引き算

アラカンの私は50代まではあれもこれもと全てにおいて増やすべく頑張ってきた様に思います。
還暦を過ぎたら、これまで手を広げて増やしてきた物や人間関係を引き算していき、残したいモノだけ厳選した生活を営みたいと思っています。
しかしながら、予想不可な出来事に対応できるかどうかそれだけが不安です。そうならないように、常に社会全体に目を光らせて行動したいと思っています。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(4件)

なっちゃん (神奈川県)
どさん子タイガー様、コメントありがとうございます。そうですね。アラカン世代はイケイケドンドン、バブルを享受した世代。最近、旅行に出かけてもリタイア組ばかり楽しんでいるのを自分を含めて「本当に申し訳ない」気持ちになったりしました。自分さえ良ければ…な考えは持たないようにしたいです。
トミー (北海道)

穏やかに人生を謳歌したい。

年齢を重ねるごとに一日が短く感じるようになりました。子供の頃は一日がとても長く感じていました。医学が発達して人生100年と言われている今の時代一日一日を大切にして感情的に、ならず穏やかに明るく、楽しく、人生を謳歌したいと思います。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(4件)

ぽぽろ
いいことおっしゃるwなんだかジーンとしちゃいました。スズランについてコメントするの?えと、いい香りですよね!w
つねきち (大阪府)

一周回って面白いおじさん

若い子達のセンスを否定せず、若い子達の面白いというものに興味を持ち、あわよくば自分も楽しみ、時に古臭いギャグや時事ネタ、懐メロをかまして「なんですかそれ、知らないし!笑!」と一周回って面白がられる、そんなおじさんに私はなりたい

Blabo!
11 Blabo!

コメント(3件)

suz
つねきち様 かの詩を読むたび、「一日に玄米四合」という食事に驚いてしまう、 そんな私のコメントにお付き合いありがとうございます♪ (賢治は何周まわっても古びないですね)
まこよん (埼玉県)

満月を見上げる機会は無限ではない。

人生がどれくらい続くのか、健康に気を遣いつつも、最後は天命に委ねるしかありませんが、50という節目を迎えてから、何気ない日々の積み重ねが、とても貴重なものに思えてきました。
映画の台詞で、あと何回満月を見上げるか、というのがありましたが、決して無限ではないことを実感しています。


Blabo!
8 Blabo!

コメント(4件)

まこよん (埼玉県)
仰る通りです。偉そうに書いてしまいましたが、日々反省と悔恨の繰り返しです。生きていると同時に、生かされてもいる。このことを胸に銘じつつ、日々の小さな出来事に意味を見出しつつ過ごしてゆきたいと感じています。
booQ (東京都)

ココロも身体も柔らかく🫠

長寿国・日本🇯🇵医療技術の向上や介護サービス等で平均寿命が伸びておりますが…生身の身体は新品に交換出来ないので劣化して参ります。個人差も大きいけど、ちょっとした段差につまづいて大腿部骨折から寝たきりになるリスクも高い!そうなる前に毎日・無理のないストレッチを習慣づけて身体を柔軟にしたい❣️と思います。身体固い方ですが…自分の足で歩いて自活出来る生活の維持の為に努めたいです。( ´▽`)♪

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

booQ (東京都)
コメントありがとうございます😊マジ身体固いのでストレッチしてて足が攣って悶絶したりと大変ですので…YouTube参考にさせて頂きます。お互い頑張りましょう♪( ´▽`)
ヨウコサン (茨城県)

充実のまま

私達夫婦はもう人生の後半に入っているので、元気に動けるうちにこれまで出来なかったことをして、無駄に長生きすることよりも充実した時間を過ごして、思い残すことのないように生きていこうと日頃から話しています。
先日は関東から北海道までドライブ旅をして来ました。経済的に余裕があるわけではないので、オートキャンプなどしながらの節約旅です。
今度は西日本方面への計画をするつもりです。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(2件)

ヨウコサン (茨城県)
コメントありがとうございます😊 なかなか家を長く空ける事ができませんでしたが、いろいろなことから解放された今しかないと思ってます。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
花緒 (栃木県)
企画会議賞

健康のために今からできることを

わたしは今25才なので、50才まではあと25年あります。ちょうど2倍です。
正直、50才の自分は全く想像できません。
しかし、想像できない中でも健康が一番かな、と思います。
運動をしないと20代でも体力はどんどん落ちます。今からでも定期的に運動を続ければ、元気でパワフルな50才になれるのではと考えます。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(0件)