熱中症・脱水症対策に水分補給は必須!どんな飲み物をいつどんな風に飲むのがあなた流のベストメソッド?
募集開始
2022.06.28 ~募集終了
~ 2022.07.29結果発表
~ 2022.08
募集開始
2022.06.28 ~募集終了
~ 2022.07.29結果発表
~ 2022.08時々無性に飲みたくなるのがこれ!!
『緑茶、梅干し。』か、『梅昆布茶。』
これを飲む。渋い緑茶に梅干しの酸っぱさ、昆布のうま味。もう、最高。適度な塩分を摂るのはこの時期必要だと思う。水分補給だけだと汗と尿で体内のイオンバランスが崩れるのでこれを飲みます。
本当は水が一番いいとは思うのですが、なかなか体が受け付けてくれません。
でもお風呂上がりには小さなグラスに一杯だけ水を飲むようにはしています。
私は水だけだとそんなには飲めないので、日中は麦茶、でもこれもあまり飲めないです。
結局冷たい飲み物自体、量を飲めないので大抵暖かい飲み物を飲んでいる気がします。
最近は暑くて高齢者のいる我が家では麦茶が欠かせません。庭の畑やガーデニングをした後、80代の両親もこっそり楽しみにしているのは実は、子供が食べるチュッチュ?、アイス棒?、何と呼ぶのか10本入りのあのビニールの棒状のジュースを凍らせたアレです!顔や首の後ろに当て体を冷やした後、まぁみんな子供のように嬉しそうに咥えてます!水分補給には?かもしれませんがあの笑顔は間違いなくエネルギー充電できたはず!
水だけだと物足りない時に、トマトジュースも汗をかいてバテそうな時に飲んだらスッキリしたのでおすすめです!特にGABA入りのが効く気がします!
コメント(0件)
カルシウム過多&マグネシウム不足は疾患の原因となるので、特に塩分は100g当たりのマグネシウム含有量が多いミネラルたっぷりの塩を購入している。『にがり』『ぬちまーす』『藻塩』『海の精』特に、『ぬちまーす』は塩100g当たりマグネシウム3360mg含有している。
入浴の時には、『エプソムソルト、マグネシウム
フレーク、にがり』を溶かして入浴すると、経皮吸収出来る。つとめてミネラルを摂る!!
コメント(0件)
身体によいということばかり難しく考えず、ノンカフェインの紅茶やコーヒー、カフェラテ、カフェインの少ないほうじ茶。たまに緑茶も水だしにして柔らかな味を楽しんでいます。その他和紅茶、地方のこだわり茶等気分により楽しく。
そして朝はトマトジュース。ウソか本当か日焼け止めになると聞いたので。飲んだ後は、必ずミネラルウォーター。どんな飲み物も歯に色素がたまるため、お水でお口の中をきれいに。