みんなでシェアして食べすぎ防止
一個だけにしておこうと思っても止められない気質なので、同僚に分けて、自分の取り分を強制的に少なくしています。張り詰めた緊張をほぐしたり、ちょっとした会話にも繋がり、カロリーの摂りすぎも防げるので、これでいいのだと自分に言い聞かせています。また、時には誰かからお裾分けされたりすると、気分が和みます。
コメント(0件)
募集開始
2022.08.30 ~募集終了
~ 2022.10.01結果発表
~ 2022.10一個だけにしておこうと思っても止められない気質なので、同僚に分けて、自分の取り分を強制的に少なくしています。張り詰めた緊張をほぐしたり、ちょっとした会話にも繋がり、カロリーの摂りすぎも防げるので、これでいいのだと自分に言い聞かせています。また、時には誰かからお裾分けされたりすると、気分が和みます。
コメント(0件)
炭水化物を食べないので血糖値の乱高下がない分、空腹を感じる事は滅多にないです。
以前は、『16時間断食&1日2食』にしていたのですが、去年から仕事するようになり、食事のタイミングが狂ってしまい、去年は仕事終わりにおやつを食べてしまいました。
反省をして、今は、『3食摂取、炭水化物ゼロ、
野菜、魚、豆腐、お肉。』にして、『チーズ&豆類&チョコカカオ86%』にしています。
ゆで卵も食べています。
ドライアプリコットが大好きで40年以上ずっと食べ続けています。
通販で手軽に購入できるようになってから
いろんな国のものを食べ比べてみて定番となったのが「南アフリカ産」
この20年お気に入り No1をキープしています。
糖質が多いので気に掛けながらも毎日欠かすことが出来ません。
価格は年々上がるばかりですが食品なのでまとめ買いにも限度があります…
保存期限が長くなる方法で販売して欲しいです!!!
「おやつは少しだけ」と思いつつ、結局全部食べてしまうことが多いです。特にスナックや煎餅類のおやつ。「最後の1枚」と思いながらも、ついつい手がおやつに…こんなおやつ中毒を改善できれば、もう少し痩せられるのかも。
チョコレートが大好物です!仕事で疲れが溜まると体がチョコレートを欲しがるです。パンやクッキーもチョコチップやチョコクリーム入り。夏はパ○ム!最近ハマっているのは、チョ○まみれ!幼い頃、祖母がよく絵の具のチューブみたいなのにチョコクリームの入った駄菓子をいっぱい買って遊びに来てくれて、いつもそれをチューチュー咥えて食べてました。私はチョコレートで育ちました(笑)チョコレートは祖母との思い出(^∇^)
コメント(0件)
最近のコンビニのシュークリームは柔らか過ぎて、噛むと中のクリームがダラダラとこぼれて食べにくい!
生地とクリーム分離して、生地に自分の好きな量を絞って口の中に入れたい