快適な毎日には「良い睡眠」が大事。そのためにあなたがしている工夫や、習慣化していることはどんなこと?

Blabo!編集部

募集開始

2022.11.04 ~

募集終了

~ 2022.12.05

結果発表

~ 2023.01
ばき (大阪府)
企画会議賞

月並みですが生活リズムを整える

平凡ですが、起床 食事 就寝はできるだけ一定に努めるのと、軽くでも体を動かすようにしています。
イベント等で時間がずれてもそれはそれで楽しむようにしています。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)

いきなり米 (宮城県)

教えてほしい

睡眠の質を上げたくて上げたくて、何かアイディアを欲しくてたまらないです。とにもかくにも、中学校教員の激務を知ってほしいです。16時まで授業をやったら、18時まで部活。駅伝練習がある時期なんかは、20時まで練習です。20時過ぎに明日の準備が始まり、早くて22時、遅いと1時に退勤です。そして、次の日7時には学校に出勤。3時間睡眠、4時間睡眠に慣れてしまいました…とりあえずゆっくり寝たい笑

Blabo!
13 Blabo!

コメント(19件)

いきなり米 (宮城県)
そして部活を熱心にやる先生が、権力を持ち、保護者からも生徒からも尊敬され、発言力も手に入れ、さらに部活に力を入れる、という教員側の悪循環も絶ちきらないといけないです。
うりねこ ()

質の高い睡眠を得る為に朝四時起きする。

どんなに眠れなくても、疲れようと、寒かろうと朝4時起きする習慣を身に着けています。起床時刻で帳尻を合わせる感じです。
すると、だんだん整って眠たくなります。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(6件)

うりねこ
社長に合わせてミーティングも早朝に開催なのですね。私だったら喜んで参加しますが、きっと、他の社員さんは『早すぎる!!』と思っていたでしょうね。主人も時々朝六時に出社してミーティングする時に文句ばっかりです。今、夜の9時半ですが、時差のある国の方とWebミーテイングしています。同時通訳の方がNHKのニュースを担当していた女性だそうで、家族で彼女の英語を聞いています。日本人とは思えない発音です。
J ()

就寝前に「ハーブティー」を一杯

ハーブティーにはリラックス効果や安眠効果があると聞き、ベッドに入る前に一杯飲んでいます。4種類ほど家にストックしておいてその日の気分で飲み分けています。以前より深い眠りにつけるようになりました。カモミールバニラがおすすめです♪

Blabo!
26 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

主人とは別室で寝る。

主人は一人で寝たいタイプ。私は主人の『いびき』が気になるタイプ。だから、別室で就寝するようにしました。私がコロナになった時は別々に寝てなるべく接触しないようにしていたので、主人はコロナにならなかったです。一人で寝ると大胆に寝返りが打てるのでぐっすり寛げます。寝る時くらい自由にしたいです。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

サカモト (神奈川県)

無理に寝ようとしない

夜勤のある不規則な生活なので、眠くない時間にも仮眠を取っておかないといけないんですが、「寝なきゃ」と思うと余計に寝られなくなったりします

目を閉じて体をラクにするだけでも疲れは多少取れるので、最悪眠れなくても体力が回復出来ればいいと割り切るようにしてから少し気がラクになりました

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
寝なきゃと思うと眠れないって私も時々あり、眠れない時があります。眠れなくても別に気にする事はないですよね!!
はる (埼玉県)

カフェインは午前中までに。

カフェインが完全に抜けるのに10時間以上かかるそうです。
日本人はカフェイン耐性がある人が多いそうですが私は全く眠れなくなってしまうので午前中までと決めています。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(3件)

はる (埼玉県)
寝ちゃいけない時は手軽で便利なんですがね😊
つくとや (群馬県)

褞袍?

皆さんは『掻巻』ってご存知ですか?何処にでも売ってる物ではないみたいですが、凄く良いですよ。試して欲しいですね。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(4件)

うりねこ
つくとやさん、難解漢字得意なのですね。凄い!!頭脳明晰だわ。
はる (埼玉県)

メラトニン

なぜか日本では認可されていないメラトニンサプリ。
海外のサイトで必ず買ってます。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
そうなんですよ。一個しか購入出来ないのは辛いですが、それだけ効果ありな証拠ですね(^_-)-☆
Kochaboh (奈良県)

心を穏やかに

会社からの帰宅時に柔らかい音楽を聴きながら軽く散歩をして、寝る前の1時間はベッドの中で読書をしつつ、眠たくなればそのまま睡眠に

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
ばき (大阪府)
企画会議賞

月並みですが生活リズムを整える

平凡ですが、起床 食事 就寝はできるだけ一定に努めるのと、軽くでも体を動かすようにしています。
イベント等で時間がずれてもそれはそれで楽しむようにしています。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)