鮮魚をさばいている奥から忙しいのに挨拶してくれます
いつも行っているスーパーでは、魚をさばいて忙しいのに、おはようございます!と元気よく挨拶してくれます。こちらもあいさつを返したり、どの魚が脂がのって美味しいかしら?と聞いて教えてもらいます。半身の凍っている鮭なども気持ちよく切ってくれます。忙しそうなときは、一応こちらから挨拶しますが、それだけでもいいです。店員のお兄さんにも挨拶すると返事を返してくれます。お魚はいつもこの店で買っています。
コメント(0件)
いつも行っているスーパーでは、魚をさばいて忙しいのに、おはようございます!と元気よく挨拶してくれます。こちらもあいさつを返したり、どの魚が脂がのって美味しいかしら?と聞いて教えてもらいます。半身の凍っている鮭なども気持ちよく切ってくれます。忙しそうなときは、一応こちらから挨拶しますが、それだけでもいいです。店員のお兄さんにも挨拶すると返事を返してくれます。お魚はいつもこの店で買っています。
コメント(0件)
昭和の時代、田舎暮らしの小学生には空き地で遊ぶくらいしか楽しみがなく、時折訪れる屋台を心待ちにしていました。
その日、焼トウモロコシ屋さんが来たので、友人と向かったところ、手持ちでは一本しか買えないことに気づきました。友人と分けようと思い一本購入したところ、屋台のおじさんが「二人で食べるの?」と尋ねてきました。頷くと、黙って二本包んでくれました。
今でも、おじさんに会ってお礼を伝えたい気持ちです。
いつも、2人で行ってたカフェがあったんですが、1人で行った時にどうしたの?って、スタッフの人に心配された時に、亡くなった事を伝えました。せれで、オーダーしたスイーツが、運ばれて来たんですが、2人分の皿とドリンクを用意してくれた時に、はずかしながら、泣いてしまいました。今でも、月命日には、2人分出してくれます。
でも、これは超常連やったからかもですので、一般論ではないかも知れません。
コメント(0件)
たまにしか行かない居酒屋で、右脳トレーニングで左手で箸を使っていたのですが、次に行った時に左利き用にセッティングされていてビックリしました。
よく見てるなぁ。
ちょっと嬉しかったです😄
コメント(0件)
主人とよく神戸屋レストランのシチューを食べました。タンシチューが柔らかくて美味しかったし、パン&ケーキも美味しくて両親達に購入すると喜んでくれました。結婚して多忙で行かなくなり、子供を2人出産して、どんどん行かなくなり。落ち着いた頃、義父母&子供達、私達夫婦で久々に訪れた所駐車場が大行列に!!なんと最後の営業日だったのです。どうにか食べる事が出来ましたが、焼き立てのパンを何度もおかわり出来ました。