2023年こそはこれをやりたい! ずっと躊躇してたけれど、今年こそは実現したいと思うのはどんなこと?

Blabo!編集部

募集開始

2023.01.03 ~

募集終了

~ 2023.02.04

結果発表

~ 2023.03
39mama (東京都)
企画会議賞

家事の週休二日制

かれこれ40年以上仕事、家事、育児をこなしてきた。育児は卒業したものの、家事には休日もなく定年もない。今年はせめて週に2日は家族には自分のことは自分でやってもらい、やりたいことを気兼ねなくやろうと思う。
 まずはいってみたいお店のランチめぐりでもやってみよう。ご無沙汰している友人たちにも会いたいし。95歳の母を見て、一人で自由に歩き回れる時間は、人にもよるが限りがあるのは間違いないと感じるので。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(6件)

39mama (東京都)
家事の定年って動けなくなった時になりがちですよね。昔ならお嫁さんにバトンを渡して定年だったのかもしれませんが、、、
kawayan (兵庫県)

毎日4000歩以上歩く

今年80歳を迎えます。
会社勤めの頃は一日2万歩以上歩き、歩くことは全く苦になりませんでした。
最近は家で座っていることが多く、ほとんど歩くことがなくなってしまいました。
昨年から買い物ついでに防災公園のウオーキングや、家にいるときはその場ウオーキング等を始めました。
今年は小さな目標ですが、毎日4000歩以上歩くことを目標にします!

Blabo!
21 Blabo!

コメント(4件)

kawayan (兵庫県)
確かにコロナ禍で外出が減りました。外出するのは買物だけになっていましたね。頑張りたいです。
pjolpjol (東京都)

リタイアしたらバイクに乗ろう

若かりし頃憧れた大型バイク。映画「イージーライダー」や「あの胸にもう一度」に出てきたハーレーを見ていつか乗ってみたいと胸ときめかせた。いつしかそんな思いは日々の生活にかき消されてしまった。数十年経った今、定年退職してふと、バイクへの憧れが蘇る。そうだ、バイクに乗ろう!免許取得にチャレンジしよう。定年迎えた高齢者だけれどまだまだバイクに跨がれる。今しかない。最後のチャンスだ、免許を取ろう!

Blabo!
14 Blabo!

コメント(3件)

39819 (茨城県)
ありがとうございました。今は大型二輪免許も教習所で取得できるようになりました。だが新車を買って転ばしてしまったら大変です。そこで新車ではない手頃な価格の250アメリカンバイクを買い、経験を積む事をお勧めします。ハーレーよりずっと軽量で扱いやすいです。それでも車両で20万円以上、整備手数料に諸費用、保険料でさらに数万円上乗せされるでしょう。現在も250ドラッグスター、イントルーダーなど買えるはずです
うりねこ ()

ひたすら働く。

怪我に気を付けて、とにかく、ひたすら働きたいです。去年は、コロナ&甲状腺疾患になりましたが、健康に留意したいです。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
ありがとうございます。
kasayuki (大阪府)

副業に挑戦!

今まで、他人事のように副業を見てましたが、いよいよ挑戦しないとなぁーつて思いました。先ずは、スキルを上げるために、中途半端だったフォトショップを、学習していきますま💫

Blabo!
16 Blabo!

コメント(0件)

世界を変えよう (東京都)

コンサートに行って大声を出したい

コンサートもう何十年と行ってないですが、昔みたいに大声出してコンサートを楽しみたいです。
コンサートに行ってる方はそんな事って思ってるかもですが
コロナ禍で躊躇している私に取っては大冒険です
今年も実現出来るかは?ですが、私の夢です

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

世界を変えよう (東京都)
Bzいいですね👍 昔ってなんて自由だったんだろうって思います☆
ますみ (東京都)

自然豊富な場所にすぐアクセスできるエリアに引越し!

都内に住んでますが、特にメリットを感じないので、引越ししたいと思っています。
軽い登山をするようになりましたし、散歩もしたいので、山や森にすぐアクセスできるエリアに。
海もいいなぁ。
車に乗れないので、ど田舎すぎると生きていけなさそうなので、都会すぎず田舎すぎずな程よい場所がいいですね。

Blabo!
3 Blabo!

コメント(6件)

ますみ (東京都)
半分町、半分田舎いいですね!✨ 観光客だらけ…というのは諦められるんですが、観光客向けの町過ぎてしまうと、逆に町の良さが消えてしまって残念な気持ちになります😅 下町住まいなんですね!東京の下町も雰囲気良いですよね✨ なるほど、多摩エリア💡相模原や八王子とか、あの辺も良さそうだなぁって思ってました😊
なっちゃん (神奈川県)

投資(株)

かつて、証券会社や銀行の薦める耳障りの良い投資信託で損をしたことがあり、ずっと遠ざけていましたが、できれば配当金のある企業の株を購入してみたいです。少しでも貯金を減らさず、増やしたい。それでも自分の納得できる企業(従業員や環境・社会に優しい企業)なら少し損が出ても許せる。そんな会社を探したい。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

なっちゃん (神奈川県)
アタラシ様コメントありがとうございます。夫は株主優待の良い企業を中心に購入しているようです。昔は子供が生まれたらオリエンタルランドとか、自身が旅行好きなので航空会社とか… 楽しみながらやってる感じです。その人なりの進め方で良いのかなと。私は専業主婦だと社会貢献ってできない悲しい気分でいましたのでそんな自分なりの社会貢献・社会参加もありかなと。
T3 (東京都)

知的財産

昨年、とある思い付きを膨らませて、図を描いたり模型を作ったりして、アイディアを形にして、書類を書き、特許出願をしました。
この出願が実るかどうかは今年が勝負。願いを込め、これに基づいた売り込みも考えていく年にします。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

もふもふ (熊本県)

絵本専門 私設図書館

絵本が大好きなんです!好きすぎて貯蔵数が半端なくなってきたので、思い切って私設図書館を開きたい

Blabo!
6 Blabo!

コメント(3件)

ねぎ (東京都)
考えるのって、楽しいですよね✨✨ 実現すること祈ってます👍

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
39mama (東京都)
企画会議賞

家事の週休二日制

かれこれ40年以上仕事、家事、育児をこなしてきた。育児は卒業したものの、家事には休日もなく定年もない。今年はせめて週に2日は家族には自分のことは自分でやってもらい、やりたいことを気兼ねなくやろうと思う。
 まずはいってみたいお店のランチめぐりでもやってみよう。ご無沙汰している友人たちにも会いたいし。95歳の母を見て、一人で自由に歩き回れる時間は、人にもよるが限りがあるのは間違いないと感じるので。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(6件)

kawayan (兵庫県)

たしかに、家事にはお休みなしですね。当方も役割分担で家事を手伝っています。助け合わないとね!

kckcatn (奈良県)

当方も自分には定年がないことに最近気づきました💦

  • 39mama (東京都)

    家事の定年って動けなくなった時になりがちですよね。昔ならお嫁さんにバトンを渡して定年だったのかもしれませんが、、、