お魚をもっと気軽に食べたい! 魚料理に感じるモヤモヤとそれを解決してくれるおすすめのレシピって?

Blabo!編集部

募集開始

2023.04.14 ~

募集終了

~ 2023.05.15

結果発表

~ 2023.06
ねぎ (東京都)
企画会議賞

骨を焼いて、おつまみに

私も骨をとるのが面倒くさくて
なかなかお魚を食べません。
好きなのは、鯵、イワシ、めざし等。
シャケにいたっては塩のきいた赤身の切り身のほうが好きで、脂が乗った魚はあまり好きではありません。
なのでアジの開きとかが好きなのです。

そこで・・・最近はしてませんが、アジの開きを食べた後、残った骨をカリカリに焼くと、これがまた美味しい。
酒のつまみや、テレビを見ながらポリポリつまむとかに最高です。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

魚を上手に食べる事が出来ない。

さんまの塩焼きを上手に食べる事が出来ず、さんまがボロボロになってしまいます。あの姿は気の毒な状態です。かと言って、さんまの小骨&内臓&頭まで食べるなんて無理。私の父は、さんまを丸ごと食べていたけれど、よく噛まないと小骨がのどに引っ掛かりそう。さんまを上手に食べられる人が羨ましい。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(11件)

うりねこ
血合いの部分も調理方法が良ければ気にならないのですね。鉄分の味なのでしょうね。それにしても、火力が強いのですね。凄いパワー。我が家は、3年程前に、ガスコンロを最高級の物に替えたので当分はそれで何とかなるかな。我が家のガスコンロもパワフルですが、魚は子供が嫌いなので食べてくれないです。次女が磯の香りが苦手です。
T3 (東京都)

生ごみ

自宅で魚を食べるに当たって最も厄介なのが、生ごみ。
頭・腸・骨・皮は、コバエが湧く原因になります。そこがクリアされておればOKです。つまり、捨てるところが無い状態で買いたいのです。捨てるところがあるかどうかを表示してあれば、ハードルが一つなくなると思います。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

T3 (東京都)
そうですね。処理やカットされて、捨てるところがなくなっている魚は苦になりませんね。
うりねこ ()

100gあたりの値段が高い。

魚と肉と100gあたりの値段で比較すると、やはり、お肉の方が安いのも魚を購入しない理由でもある。お腹いっぱい食べるとなると、魚は買えない。お値段がモヤモヤ。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(0件)

トミー (北海道)

お魚大好き!

お魚大好きなので調理するのにも苦になりません。昨年、奮発してメチャクチャ切れる包丁を買いました。何だか嬉しくて捌きまくってます。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

トミー (北海道)
本当ですネ。切れ味が良いと嬉しいし利用が楽しくなりますネ。
シュン ()

骨とグリル掃除が手間!

焼くとグリル掃除が面倒です。骨も小さい子供がいるので取らないといけないため、少し手間がかかる…

うちではフライパンでホイル焼きか、トレイごとレンジ調理ができるものを買うか、煮魚が多くなりました。
そして焼き魚は身のパサパサが子供に不評…😭

ネットスーパーなどだと肉は流通量がある程度わかるためか、ある事が多いのですが、生魚は数が少ないのであまり魚料理をしなくなってしまいました…

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

シュン
缶!確かに良いですね☺️! 魚は食べさせてあげたいのですが、概念がなかったです…。 今度買ってみようと思います!
ゆめ (熊本県)

まずは骨

お魚が苦手な人の中には骨を取るのがめんどくさい人も多いと思います。骨を簡単に取れる裏技とかあれば助かりますね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

ゆめ (熊本県)
コメントありがとうございます。骨が多く、食べる時に気をつけないといけない魚も少なくないから大変だなと感じます。
黒柴熊猫 (神奈川県)

生臭さを押さえる

血の多いところ、血合いや内蔵やエラなどから臭いがします。食べないところは取り除いて、水でよく洗います。海水程度の塩水に浸したり、お酒と薄切り生姜などのつけ汁に浸したり、霜ふり(熱湯をかけで表面が白くなったところで血や汚れをきれいに洗うこと)すると生臭さが消えます。焼き魚の油の処理が面倒ならグリルでなくフライパンで焼くのもおすすめ。フライパン用シートをフライパンにのせてから焼けば後処理が楽です。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

Andy4 (東京都)
綺麗に処理すれば美味しくなりますよね〜
白魔道士 (神奈川県)

今年はイワシが豊漁らしいが

今年はイワシ漁が40年ぶりの豊漁で地元では漂着したイワシが捨てられてるそうです。

さて近所のスーパーでは豊漁の気配も薄く、ほとんど値下がりしないイワシにガッカリです。
経済原理に従って考えれば豊漁だからって必ずしも市場価格が安くとは限らないんだけど、どうにかならないかねぇ。

豊漁すぎて市場に出回らない魚をどうにか安く手にできればと思ってます。
これも一種の食品ロスですよね。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

かよりん (大阪府)

電子レンジで

香ばしい干物も、ふっくら塩焼きも、全て電子レンジで調理できたら嬉しい

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

39mama (東京都)
テレビショッピングで電子レンジで焼き魚ができる調理器を売っていて、CMではおいしそうな焦げ目がついていました。おいしく焼けるなら買ってみたいです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
ねぎ (東京都)
企画会議賞

骨を焼いて、おつまみに

私も骨をとるのが面倒くさくて
なかなかお魚を食べません。
好きなのは、鯵、イワシ、めざし等。
シャケにいたっては塩のきいた赤身の切り身のほうが好きで、脂が乗った魚はあまり好きではありません。
なのでアジの開きとかが好きなのです。

そこで・・・最近はしてませんが、アジの開きを食べた後、残った骨をカリカリに焼くと、これがまた美味しい。
酒のつまみや、テレビを見ながらポリポリつまむとかに最高です。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)