あなたがもしも、”国内留学”にチャレンジするなら? どんな地域に行って、どんなことを学んでみたい?

自然の恵みで湧き出る温泉を利用して、水が豊富な地域では、公共利用出来る水があって、その水で野菜を洗ったり、洗濯したりしているという映像を観る度に『行ってみたいな。』と思っています。どんな仕組みで温泉になったり、水が湧き出たりするのか?とか、水脈を辿ったり、地質学的に本格的に学んでみたいです。地震の仕組みにも興味があります。大分県に行ってみたいです。
貧困家庭=教育格差=虐待&暴力&育児放棄&孤立&無職&犯罪&薬物&情報格差だと思う。1代でそうなるとは思えないので、そういう世帯はどうして発生するのか?学びたい。生育環境、生育経済状況、性格(両親由来、子供由来)の影響?なのか?経済的に恵まれない家庭は何が原因なのか?負の連鎖を歯止めするには?原因を探る学びをしてみたい。
ギリシャ神話などの色んな地域の話が大好きで本を買って調べるぐらい好きです。日本神話は古くからあり、今の天皇家にも基ほど日本と離せない歴史です。各地方に日本神話に基場所や神社やお寺など、実際に現地で見ながら話を聞きたいです。また食文化も紐付けされている場合もあるので、伝統などその他もその地域にしか伝承されてない話など聞けたらなと思います!!
コメント(0件)
スパ・セラピストとも呼ばれる温泉療法士の勉強をしたいです。 温泉に恵まれた日本ならではの健康法だと思うので、各地に湧く温泉を訪れ効果効能を学んだり体感しながら深く知り、多くの人の健康に役立てられたらと思います。
私の乏しい経験で言えますことは、意志、意欲があれば何処でも学習、勉強、鍛錬、修行などなどできます。
旅行、留学が経験であり、勉強であるということもそのとうりなのですが。。