オンライン飲みできる個室
1畳くらいの部屋がいっぱいある店で、他の部屋の方とオンラインで飲めるとか面白いかも。
グループで予約でき、会社の宴会や、旅館形式の部屋で、慰安旅行的なのもいいかも。
飲むの苦手な人がいるなら、黙って水飲んでればいいし、最新って感じでおもしろいかも。
自宅を映したくない人用でもいいし!
コメント(0件)
募集開始
2023.05.09 ~募集終了
~ 2023.06.10結果発表
~ 2023.071畳くらいの部屋がいっぱいある店で、他の部屋の方とオンラインで飲めるとか面白いかも。
グループで予約でき、会社の宴会や、旅館形式の部屋で、慰安旅行的なのもいいかも。
飲むの苦手な人がいるなら、黙って水飲んでればいいし、最新って感じでおもしろいかも。
自宅を映したくない人用でもいいし!
コメント(0件)
結婚してからは1人飲みしていないですが、昔は時々していました。
でも、お酒は好きでも弱いので、グラスビールやグラスワインなどの少量サイズが充実していると嬉しいです。
一人で飲む=酒豪とは限らないのかな、と。仕事帰りにちょこっと飲むリフレッシュしますよね。
そもそもアルコールは飲まないので、試した事が無い。ましてや、田舎にはちょっと飲み出来る場所って無い。車社会なのでご法度な土地柄。
田舎の場合、相当遠くまで車で送迎して貰って行かなければ飲む場所にさえ辿り着かないので、そこがモヤモヤかも。一回飲みに行くだけで、帰りのタクシー代金含んだら『一万円。』でお釣り来ないかもしれない。これでは、若者が流出するに決まっている。
若かりし頃、友人と連れ立ってランチに行く途中に、テラス席が。そこで独り、美味しそうにグラスビールをあおっているお姉さんがいらして。夏だったし、暑かったのかな?豪快な飲みっぷりに憧れました。あんな人になりたい!と思いつつ、未だに至ってはいません。独りでも食事したりはできるので、やろうと思えばできないことも無さそうですけど。まずはシッカリ食欲を満たしてからではないと、飲めないのでした。
コメント(0件)
・ただ、一人で静かに飲みたい。
・常連さんに混ざって楽しく飲みたい。
・お店のマスターと仲良くなりたい。
・お酒は少しで美味しいおつまみを堪能したい。
・仕事後に直帰したくないから、お店で飲みながら読書したり、まったり過ごしたい。
など、個人個人の要望を満たしてくれるような【ジャンル分け】があったらいいなぁ。お店の方は「うちはこんなお客様歓迎です!」ってアピールがあると一人でも入りやすいです。