ふるさと納税でレア体験!
妻が「ふるさと納税」の返礼品に体験・イベント系をよく選ぶのですが、自分の実家がある市で「消防士体験」をやっているよと教えてくれたので、申し込みました。
息子は梯子車に乗せてもらって遠くの景色を眺めたり、消防服姿になって放水をさせてもらったりと大満足。さらに、寄付したお金が両親にも少しは還元されるかもと思うと、かなり得した気分になれました。
コメント(0件)
妻が「ふるさと納税」の返礼品に体験・イベント系をよく選ぶのですが、自分の実家がある市で「消防士体験」をやっているよと教えてくれたので、申し込みました。
息子は梯子車に乗せてもらって遠くの景色を眺めたり、消防服姿になって放水をさせてもらったりと大満足。さらに、寄付したお金が両親にも少しは還元されるかもと思うと、かなり得した気分になれました。
コメント(0件)
私の場合、病気があったので妊娠するか?が両親にとっては心配事だったよう。やはり、『孫』が産まれた!!って事が一番喜んでくれたのでは?と思います。しかも、女の子二人だったので、お世話するのが嬉しかったようです。両親達は娘達を連れて、沖縄&北海道&ディズニーランド&シーに行った頃が一番楽しかったのではないでしょうか。
私は自分のセンスに自信が無く、父母と趣味も異なるので、父母の日や誕生日には何が欲しいか希望を聞いていました。
ある時、母から一緒に旅行に行きたいと言われ、その後何回か旅行に連れて行きました。
母の葬式後、母の友人から、私が連れて行った旅行の事を楽しそうに話していたと聞きました。
でも孫が欲しいとも何度も言われていました。
孫をプレゼント出来なかった事は申し訳なく思っています。
コメント(0件)
高齢の両親が一番喜んでいたのは、3年前に長女のところ、今年長男のところに生まれたひ孫を連れて会いに行った時。
やっぱり赤ちゃんというのは無条件で笑顔や幸せを振りまいてくれますね。
命がつながっていく喜びを与えてくれた娘夫婦や息子夫婦に感謝でした。
第二子里帰り中の私に離婚届を持ってきた元夫。戻るなら縁を切ったと思え!と、両親の猛反対を押し切って里帰りから戻り夫と同居へ。
その後、夫の不倫がわかり、色々あって離婚。実家近くに家を借り週末だけお邪魔する日々。親に家事育児をさせるのが申し訳なくて、「親不孝でごめん」と、言ったら「十分孝行してる」と、言ってくれた母。
毎日、忙しい日々。これから親孝行を頑張りたい。
コメント(0件)