あなたが考える理想の”読書空間”って?どんな工夫や演出があったら本を読む時間を心から楽しめそう?

マサヤ (東京都)
企画会議賞

時間内に読み終わるとご褒美がもらえる図書館

読書以外にも、資料をつくったり料理をしたりなど集中する必要があるケースから考えました。
集中したいのに飽きてしまったり、他のことが気になったりしてずっと集中し続けるのが難しい時があります。
そんな時に何時までにここまでやるぞときめてから作業をすると、効率よく進めることができます。
なので、時間内に自分が設定した箇所まで読めるとお菓子やリフレッシュできるアイテムがもらえる場所があればありがたいです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)

booQ (東京都)

私設図書館の普及&充実☕️

自宅だと雑務が多くて…じっくり本を読める機会が皆無です。本屋さんも激減、区立図書館も混んでいて席が確保出来ない事も有り落ち着かない。有料でも構わないので居心地が良い環境で読書に集中出来る私設図書館が普及して欲しいです。TSUTAYAさんやBOOKOFFさん辺りでお財布に優しい価格のサブスクで運営してくれないかなぁ〜。カフェも併設していると嬉しいです(⌒▽⌒)☕️

Blabo!
20 Blabo!

コメント(6件)

booQ (東京都)
素敵です。絵本作家さんの美術館は有るけど…親子で過ごす設定ではないので癒し+図書館は良いですネ( ´ ▽ ` )♡
あんこ (東京都)

通勤電車

通勤中の○○駅〜□□駅間に文庫本を読む、というのが自分の定番です。近年は時差(オフピーク)出勤を利用し満員電車を避けられる日が増えました。
いっそのこと、車内広告は一切なし!電波もシャットアウト!な車両があれば、より読書に集中できるのに。(地下鉄なら車窓からの風景もありません。)
名付けて「読書没入車両」。最後尾の車両だけ‥なんて、実現はちょっと難しいでしょうか^_^;

Blabo!
18 Blabo!

コメント(2件)

あんこ (東京都)
コメントありがとうございます◎ そこだけ満員車両になってしまったりして(笑)本末転倒ですね。本だけに‥
うりねこ ()

ヒーリングミュージックが流れる空間

カプセルみたいな丸い部屋で、座っても尾てい骨が痛くならないクッションを抱えつつ、空間にはヒーリングミュージックがかすかに聞こえる程度の音量が流れる、そんな状況の中で生活リズムに邪魔されず過ごしてみたいです。贅沢な気分ですね。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
ゆめさん、コメントありがとうございます。ヒーリングミュージックって心地よく、歌詞が無いから聴いていて疲れないので、読書にはうってつけではないかと思います。
ヤッターマン ()

マッサージ付きの読書空間

読書目や肩が凝ったら手軽にマッサージが出来たらいいと思います。特に顔のマッサージは気持ちいいですし、目を優しくマッサージして頂ければまた読書が出来るような気がします。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

神威 (群馬県)

静寂の中で野鳥がさえずる空間

静寂の中で野鳥がさえずったり,虫の音がする空間でしょうか。やはり季節感のある場所が良いですね。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(1件)

音風 (埼玉県)
キャンプ場で、その空間を体験しました!自然のBGMを聴きながらゆっくり読書出来ました。
あいすめろんぱん (東京都)

本を読みやすい適度な明るさとくつろげる読書スペース

私は読書しやすい適度な明るさと、本がありながら図書館のような堅苦しい空間でもない、カジュアルなくつろげる読書スペースがあるといいなと思いました。
Yogiboとかあったりするようなイメージのスペースです。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

音風 (埼玉県)

ハンモックで読書

今は暑くて本は読めませんがー(笑)
ベランダに簡易的なハンモックを置いています。
風が心地よくて、揺られながら読む本は快適で読書が進みます。飲み物を置いて、時間を気にせずゆっくり本を読むのが至福の時間となっています。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

sugipun (東京都)

森の木陰のベンチとテーブル

季節は秋、木漏れ日の下、小鳥の声や小川のせせらぎの自然音がBGM。携帯の電波は届かない。朝夕は少し肌寒くなっても、セーターを着こんで温かいコーヒーを飲めばちょうど心地よい。そういう環境で一日じゅう本を読んだり、勉強したりしたいと思います。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(1件)

ねぎ (東京都)
木漏れ日のある場所は、憧れますね〜 でも、かなり難しそうかも😁

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!