お気に入りのスニーカーを長くキレイに履くためのアイデア大募集!ここがもっとこうなればいいのにって?

神々大ちゃん (東京都)
企画会議賞

踵強化を!

お気に入りのスニーカーは毎日や雨の日は履きません。靴ですから毎日履けば消耗も激しい。また、雨に濡れると型崩れします。スニーカーにとってもコンディションは大切にしたい。それが長くキレイに履くコツだと思います。人間と同じ。でもわたしは癖でついつい踵を踏んでしまいます。それで駄目にしてしまうこともあります。踵を強く、でもしなやかなスニーカーって出来ませんかね?

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

靴底と本体部分の繋ぎ目部分が黒く汚れる。

白のスニーカーを購入する事が多い子供達。子供のスニーカーを見ると繋ぎ目部分が黒くなるのが残念だと思う。どんなに気を付けて歩こうにも、何故だか、片方の靴に黒く筋が付いてしまう事もある。発見した時はささっと拭いて汚れを取る。
だから、新品の靴を降ろす時は『防水スプレー塗布。』をして汚れ防止対策を施す。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(5件)

JJ
そうですねぇ。 若いうちは『可愛い❤️』が優先なので、そのうち『もったいない・手入れが面倒くさい』のが実感して きたら避けると思います。
MAZ (千葉県)

着せ替えスニーカー

靴底と足をホールドする部分と外側が別々になっていれば、TPOに合わせて色んな靴に変身させることができる。靴底が減っても予備のコアに替えるだけで済みます。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

MAZ (千葉県)
コメントありがとうございます。いろいろ使い方が広がりますね。
トミー (北海道)

安ければいいと思わない事。

以前、柴犬を飼っていて1日に2時間以上、散歩に連れて行っていたのでスニーカーが、すぐに駄目になりまし奮発してた。最初は特売などの安いスニーカーを履いていましたが、キリがないので奮発して少し高いスニーカーを履くように、したらビックリ!ゴムが柔らかくて足の全然違いました。健康って足から来るのかなーって実感しました。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

トミー (北海道)
コメントありがとうございます。底の゙ゴムが柔らかいので歩きやすくて足が疲れないのがいいですネ♥
あんこ (東京都)

ホワイト修正

真っ白なスニーカーに憧れます。
けれど、数回履いたら汚れが気になってしまいそうで実用的ではないので、実際に購入したことはありません。

毎回拭いたり洗ったりしなくても、ちょっとした汚れが消せる・隠せる・漂白できるような靴用修正液とかあればいいのにな~と思います。消しゴムやスタンプみたいなタイプでも可。メッシュやクッション生地など素材を選ばず使えたら尚良いですね。
白スニーカーとセットで欲しいです☆

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

ジョン (大阪府)

履いたら手入れ

95エアマックスの黒を履いてます。
スウェード地なので、履いたらブラシをしてます。
汚れが目立つ時は消しゴムを使う時があります。
基本的に履く頻度は週1ですか、履いたらとにかくブラシで砂埃や汚れを落としてます。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

Andy4 (東京都)
やはりこまめな手入れが必要ですよね!そこまで楽しめたら嬉しいです!
子煩悩 (東京都)

ユーズド感はそのままで

私の場合は、気に入ったスニーカーは靴底の限界が来るまで履き潰します。アッパーは汚れ落としなどのメンテをするのですが、ソールはどうにもなりません。
なのでソールの交換が出来るスニーカーが欲しいです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

子煩悩 (東京都)
使えなくなったスニーカーとの別れには心を痛め、新しいスニーカーには後ろめたさを感じ・・・ スニーカーに限らず愛着のある物はずっと使いたいですよね。
なっちゃん (神奈川県)

洗濯機で洗える

中敷は外してすぐ洗えるのですが、ものぐさな私はスニーカーを洗うのが面倒…それというのも、子供達の学校用スニーカーや上履きなど洗い続けて疲れ果てたからです。私が洗わないと学校に置きっぱなし1学期持ってこないことがあったからです。だから自分のスニーカーを洗うなんて…とても面倒に感じる。とにかく洗濯機にドボンと入れて洗えれば良いなと。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

kiddy (大阪府)

靴をキチンと乾かす

靴履いてると蒸れますよね。通気性の良し悪しで程度の差こそあれ、どんな靴でも蒸れます。それだけ、足は汗をかいてるのです。
ソールは接着剤で貼り付けてあり、接着剤は湿気を吸うと劣化します。そうなると、誰もが一度くらいは経験している、靴底剥がれになります。
次に靴を履いていいのは、完全に乾燥させてからです。だから、複数の靴をローテーションした方が長持ちするのです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

りっちゃん (大阪府)

スニーカー長持ち方法

スニーカーは買ったらすぐに防水スプレーを振ります。
スニーカー屋さんで勧められてからは、ずっとそうしてます。
少々の雨も大丈夫。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!