バッグ・お財布・スマホグッズ… キャッシュレスで「ちょっと変えてみた」あなたの持ち物を教えて!

Blabo!編集部

募集開始

2023.11.07 ~

募集終了

~ 2023.12.07

結果発表

~ 2024.01
yukkuriiko (埼玉県)
企画会議賞

子どもにはSuicaだけ持たせて外出

家族で外出時、以前は子どもに財布も持たせていましたが、キャッシュレス化が進み、今はSuicaだけに。
リュックにリールを付けて、それに付けたSuicaをリュックのサイドポケットに入れるようにしています。
前に財布を失くしたこともあるので、毎回「ちゃんと持ってる?」と心配する必要がなくなったのは良かったです。
私はキャッシュレス決済と現金を併用しているので、現金のみの場合は、私が支払いをしています。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)

そぎ・れら ()

荷物が減らない理由。

二つ折り財布を極薄長財布へ変更。小銭入れとカードケースは継続。現金のみのお店で買物するから。お店の会員アプリの勧誘されても、アプリ入れたくない。会員カードあるなら、会員カードのままが良く。スマホの充電とか気にしたくない。アプリ立ち上げとか、その都度面倒。そもそも毎日買物しないから。アプリ入れる程にお得も無い。シツコク会員アプリの勧誘されると、そこで買物するのもう止めようかと…心折れること度々。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

そぎ・れら
抹茶ゼリーさん、ごめんなさい。遅くなりました。そういうご事情があるとは…教えて下さって有り難う御座いました。逆の立場の方のお話が伺えるのも、ここならではかもしれませんね。
うりねこ ()

なかなかスマートに外出不可能。

以前は手帖型スマホケースを使用。頻繁に使うと一年経たずボロボロに。買い替え、『スマホケースストラップ付、カードケース有りタイプ。』を購入。でも、paypayがチャージするのに手数料発生するようになってからは一切使わない。だから、ストラップを外して、ただのカバーとして使用。最近は、病院&薬局&コンビニ等でもpay
は使えるけれど、スマホだけで外出は心配。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

takechan (愛知県)

ポイントアプリを入れなくなった

ポイントアプリを入れとくと、財布が嵩張らないと入れ始めましたが、容量はとるし、通知は増えるはで、結局、ポイントカードに戻せるものは戻しました。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

心配性なので、相変わらず…

持ち物が多い私。最近は、一人で出掛ける事が多いが、やはり、誰かと一緒に出掛けた時の不測の事態に備えて常備している持ち物が多い。いつ何が起きるか?分からない。だから、荷物、とても重い!!!本当は、『お財布&スマホ&免許証。』だけで事足りると思う。
ただ、リュック→ショルダーバッグにほんの少し小さくしたかな?

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

MAZ (千葉県)

重くなった

スマホを利用する様になって、今まで持ち歩かなかった充電器、モバイルバッテリー、HDMI 変換アダプター、イヤホンなどの周辺機器も持ち歩くこともあって、バッグが重くなった。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

なおき ()

スマホケースを機能重視からデザイン重視に

財布もスマホもですが、以前はたくさんカードが収納できる機能を重視したものを選んでいましたが、最近はカードが少し収納できれば良いのでデザインを重視したオシャレなものに変えました。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

curo (大阪府)

あちらが減ればこちらが増える

キャッレスで小銭入れとかはなくなりましたがレジ袋がもらえなくなったのでエコバッグが増え水筒が増えもモバイルバッテリーとプラグも増えついにお弁当になったのでバッグが大きいリュックになりました。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

みんみん (長野県)

スマホのキャッシュレス、バンザイ・・・なのに

スマホ専用のポシェット。人のを見て可愛いな、と思い購入したけどスマホとカードのみ、しかもとりづらい。一緒にバックも持ってみたけど意味あるように思えずお蔵入り。荷物が多い性格なだけに無理でした。こういう失敗よくやります。「出かけた先で何でも買える」と必要最低限が出来ません。変えたいけど変えられない自分。そう!持ち物ではなく自分かも。スマホでのキャシュレス決済はスマートなのに自分がスマートじゃないな。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

りんご (青森県)

スマホの分重くなった

スマホアプリのクーポンも使うけれど、
お店ごとのポイントカードやクレジットカード
、もしもの時の現金も入れた財布も持って行くので、結局スマホの分重いのです。
全部まとめてスマホひとつはできないわたしです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

りんご (青森県)
今日、システム障害のニュースを見て、やっぱり現金も持っておかないといけないな~と感じました。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
yukkuriiko (埼玉県)
企画会議賞

子どもにはSuicaだけ持たせて外出

家族で外出時、以前は子どもに財布も持たせていましたが、キャッシュレス化が進み、今はSuicaだけに。
リュックにリールを付けて、それに付けたSuicaをリュックのサイドポケットに入れるようにしています。
前に財布を失くしたこともあるので、毎回「ちゃんと持ってる?」と心配する必要がなくなったのは良かったです。
私はキャッシュレス決済と現金を併用しているので、現金のみの場合は、私が支払いをしています。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(0件)