あなたの街の知る人ぞ知る”お客の集まるお店”を教えて!「なるほど~!」な人気の理由ってどんなところ?

Blabo!編集部

募集開始

2023.11.24 ~

募集終了

~ 2023.12.25

結果発表

~ 2024.01
なっちゃん (神奈川県)
企画会議賞

お花屋さん

我が街にはお花屋さんが3軒あり、お買い物のついでに仏壇用のお花を買うのにいつも迷うのですが、やはりサービスしてくれたり、お花が長持ちしたり、お買い物の袋が沢山だった時だと「配達します」と言ってくれるお店に行きますね。花キューピットやYahoo!ショッピング経由するとあまりサービスの良くない方のお花屋さんが配達してくれるのでちょっと残念に思うことがあります。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

甘々娘、トウモロコシ

毎年、トウモロコシシーズンは『鈴木農園』さんのトウモロコシ渋滞が発生。(昔、志村どうぶつ園で浜松市の動物を多頭飼いしている方白井さん?と一緒に夫婦出演していた有名人)ここは、県内外から押し寄せて、早い人だとシーズン初売りの時は前日の夜から座り込んで翌朝まで待つ方が多い農園。新東名インターからも近いので、余計、もっと来園者増加中。地元住民はトウモロコシ購入出来ません。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(8件)

うりねこ
昔から代々在住の森町町民のお宅って、自宅に柿の木があるから購入しないのですかね?柿を消費するのに困って、『柿カレー、柿の天ぷら』等、ニンジンの代わりに使うって言っていました。美味しいと思うけれど、甘い味が続くのが辛いのかな?私は、柿を熟して皮を剥いて冷凍していました。果糖が怖いので食べないですが。
Hello! (静岡県)

無性に食べたくなるものがあるお店

自分の中で思いつくのは、
・豚汁が美味しいお店
・ドライカレーが美味しいお店
・お蕎麦屋さんなのにラーメンの注文の方が多いお店

ここのお店の品は行ってから時間が経つと無性に食べたくなってきて、何度も行っちゃうんですよね。
そういうお店がおすすめ出来るお店だと思います。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

ゆみ (愛知県)

結局は人!

いつも賑わっている私も利用するスーパーは店員さんの質が高い!
子供がまだ小さい時に、イヤイヤされてカートに上手く乗せられない事が何度かありました。その時すかさずカートを支えて手伝ってくれたのが、駐車場の誘導員のおじいさん!
行くたびに子供に声をかけてくれる事が嬉しかったです。
店内の店員さんだけでなく、関わる全ての人の優しさがあふれるお店だから、人気なんだな〜と思います。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(0件)

そぎ・れら ()

私の基準。

「美味しい」は絶対!行列ができるのが当たり前のお店は、中で働く方々のお客捌きも速い!適当とかではなくて、良い加減で。お話しながらでもサクサク、手も体も止まらない。美味しいからまた来たい!お店の人の感じが良いからまた会いたい!私の基準は、コレ。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

あんこ (東京都)

コンビニ風ストア

コンビニっぽい外観だけど、夜は閉まるし定休日もある。商品棚は割とスカスカで、焼き海苔と瀬戸物は充実。
たぶんほとんどのお客さんの目当ては、店内厨房で手作りされるお惣菜・おにぎり・サンドイッチ。ボリューム満点◎種類めちゃ豊富で、一つずつ試していたらいつの間にか常連に。
駅から離れた立地と定休日を活かし、撮影ロケに度々使われているのもポイントかも。ご近所の有名スポットです☆

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

りぃあ (神奈川県)

食べ歩き用包装とベンチ

パン屋お菓子、あるいはコロッケとかお惣菜で、1個をぺーパーとかにだけ挟んで食べ歩きできる。
加えて店内もしくは店外にベンチがある。

よくよく考えると、そういうのって、昔ながらの駄菓子屋さんスタイルに近いのではないかと思ったり。駄菓子屋さんって、かき氷屋とかお好み焼き屋とかを兼ねてて、店内もしくは併設のベンチで食べてしまうってのもできましたよね。

買い物と同時に憩いの場でもあるというか。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

焼肉屋さん

ここは、20年前から存在は知っていたのですが、行く勇気がでず、新装開店するタイミングで移転し、駐車場も拡大されたので開店時刻に来店してみた。店主ご夫婦は大変おとなしい方々で、そこで働くスタッフの若い店員さんも全員奥ゆかしい感じで、慎ましい接客をする店舗です。焼肉の味は抜群で、レバーが生臭くなく美味しかった。また、サラダが大盛で美味しい。肉&野菜中心メニューが糖質制限中の私にぴったりなお店です。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

nisyo-k (愛知県)

接する態度

販売業をする側の自分としては、どんな店を利用しても、接客対応に目が行きます。姿勢は勿論、言葉遣い。中には気持ちの悪い接客用語も多数ありますが、
1番は、親しみ易さがあるかどうかです。初見の方にも、常連にも気持ち良く接客してくれる店には、自然と足が向かいます。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

おっとっと (兵庫県)

店主の人柄

たびたび行くバーのマスターは人柄がよくて、お客さんが「旅行に行ったから、コレ、お土産」てな感じです。
気持ちが通じ合う店主のいる店はお客が集まりますね。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
なっちゃん (神奈川県)
企画会議賞

お花屋さん

我が街にはお花屋さんが3軒あり、お買い物のついでに仏壇用のお花を買うのにいつも迷うのですが、やはりサービスしてくれたり、お花が長持ちしたり、お買い物の袋が沢山だった時だと「配達します」と言ってくれるお店に行きますね。花キューピットやYahoo!ショッピング経由するとあまりサービスの良くない方のお花屋さんが配達してくれるのでちょっと残念に思うことがあります。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(0件)