身近に力説する人がいたら
身近に電気自動車に乗ってる人がいない。車必須の田舎だからかな…車が高くなりすぎて高級車の中古に乗ってる人が増えたよね。
ガソリンスタンドくらい充電できる場所がたくさんあって、満タンになるまでの時間が早くて…って電気自動車の事知らなさすぎて何が欠点なのか分かってないかも。
知人やディーラーで力説してお勧めされて欠点の解消方法を教えてくれたら一回くらい乗ってみようかなってなるかも。
募集開始
2024.02.20 ~募集終了
~ 2024.03.20結果発表
~ 2024.04身近に電気自動車に乗ってる人がいない。車必須の田舎だからかな…車が高くなりすぎて高級車の中古に乗ってる人が増えたよね。
ガソリンスタンドくらい充電できる場所がたくさんあって、満タンになるまでの時間が早くて…って電気自動車の事知らなさすぎて何が欠点なのか分かってないかも。
知人やディーラーで力説してお勧めされて欠点の解消方法を教えてくれたら一回くらい乗ってみようかなってなるかも。
EVが環境にいいって眉唾な話を、本気で信じこんでる人のなんと多いことか…
どのみち、現状の自動車の台数を維持して全数EVに置き換えるのは、今の技術では無理なので、EVシフトは遠い遠い未来の話だと思います。
本当に環境のこと考えるなら、自家用車に頼らない生活に改めるのが本手でしょう。
コメント(0件)
すでに欧州はハイブリッドへ戻りつつあります。
そもそも今のEVは重量も重く道路やタイヤなど環境負荷はガソリン車以上。
雪で立ち往生したら24時間持たずにヒーターも切れてしまいます。
そもそも世界がEVへ舵を切ったのは内燃機関では日本の技術に追いつけないという理由も大きい。
内燃機関の車産業に支えられている日本で、どうしてもEVにシフトするというのなら全個体電池が商用的に使えるようになってから。
コメント(0件)
ガソリンの二重課税のような理不尽な既得権益のない、新しい世界を作り出してくれるように、維持費の安さが1つ。あとは、何より充電できる場所と時間が今のガソリンスタンドレベルになることが条件ですかね。
コメント(0件)
メリットがありますね。我が地域は南北に長い地域で私は南側。田舎でも、まだ、ガソリンスタンドはある。これが、北側に向かうと1時間以上車で運転しなければならない程遠く、ガソリンスタンドっていつも給油何処でしているのだろう?と思う。だとしたら、自宅で充電可能だったら、『ガソリンスタンドに行く手間が省ける。』のでは?と思う。
コメント(0件)
EV車を買うキッカケ、うーん、自宅に太陽光発電システムが無ければ、車の充電の為に毎日使うとなると電気代がどれだけするのか?非常に心配です。それだけのシステムを自宅に設置して、EV車に買い替えしたら、恐らく、破産してしまう恐れがあります。近所にEV充電スポットがあるけれど、あまり、充電している人を見かけない。我が家の資金力では当分無理でございます😣
コメント(0件)