普段、目のケアしてますか?ふと「これって大丈夫かな?」と思う症状やこれからの目にまつわる不安って?

Blabo!編集部

募集開始

2024.04.05 ~

募集終了

~ 2024.05.05

結果発表

~ 2024.06
とさか (奈良県)
企画会議賞

どんな理由で眼科に行く?

緑内障などは自身で気づかず、気が付いたらといいますが、目の異常がそもそもどんな時かわからない。メガネをしているので、健康診断かメガネ屋さんで視力検査をするぐらいです。逆に、どんなキッカケで眼科に行ったらいいのかを教えてほしいです。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)

s-cachi (愛知県)

親切で言ってあげたのに

疲れ目のせいか上司が瞼の上から目玉をぐりぐりしているのを見て「それは止めた方が良いですよ。眼球が変形して網膜剥離の原因になるそうです」と忠告したのですが「大きなお世話だ」という罵声が返って来ました。
そんな態度を取られた以上、あの上司の目がどうなろうと知ったことではありませんが、この投稿を読まれた皆さんにはご留意頂きたいと思います。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(3件)

大五郎
内蔵の表面露出が目玉だとお聞きいたしました。それだけ無防備な臓器であればむやみにこすったり目薬に頼ることは超危険な行為のようです。
YPC-92 ()

目から発見される隠れた病

ドライアイ
膠原病(シェーグレン、SLE)が確定する2年前の、検診で血液検査がひっかかる一年前から自覚症状がありました。
最初は、危険な薬品を大量に扱ってる職場なので目が痛い?花粉症由来のドライアイ?と思ってましたが
2年後に膠原病がわかってから、ドライアイや口渇、倦怠感に帯状疱疹を繰り返す体質などがわかりました。
なので、ドライアイの皆様、ぜひ膠原病検査を!
(◯◯リボン、膠原病運動したいなあ)

Blabo!
13 Blabo!

コメント(2件)

YPC-92
濾紙で測る涙量の具体的な数値は忘れましたが、通常の1/5くらいしか働いてないくらいでした。 本当に良かったです^_^ この呼びかけがきっかけで少しでも心当たりのある方が膠原病検査を受けて早期発見していただければ嬉しいです!
バベルの塔 (東京都)

あなたは目のケアをしてますか?

なんと 言うタイミングだ !
ドンピシャリ!
私は今週と再来週にかけ 両眼を手術します。加齢性白内障。
両目の場合、 2週間 空けないと手術できないのです。
しかも今日が誕生日(68歳。歳だけ聞くとジジイだね。)なのに、 手術した右目の検診日なのだ。 再来週は左目の手術。 その間も 2日おきに 検査検診がある。(トホホ)
皆さんもお眼々は大切にしてください。お眼々は、再生しませんから。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(5件)

バベルの塔 (東京都)
白内障手術は 部分麻酔で 2時間以上待たされると 麻酔が切れて、また追加の麻酔をしました😂 部分麻酔で 意識はあるので 手術中も先生の声や 自分の目の水晶体が 超音波で破壊され 粉々に砕かれるところとか それを 何かの圧力で吸い上げられて代わりに生理食塩水 みたいなのが入ってきたり 折りたたみの眼内レンズが入るのが分かります。 万華鏡を覗いてるような感じです。 痛くはありませんでした。😅
うりねこ ()

ド近眼なので五年に一度の検診してる。

ド近眼&飛蚊症&ドライアイ&アレルギー性結膜炎持ちの私。医師から『五年に一度の検診』を勧められ、『網膜剥離』にならぬ様、眼底検査している。近視だと網膜が薄いらしく、今の時期の頃は充血&目が痒いのでつい擦ってしまいガチ。なるべく擦らない様にしている。アレルギー用の点眼薬していても、今、充血&乾燥&ドライアイ&疲れ目で辛い😭。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
JJさん、レーシックやられたのですね。近眼だと網膜が伸びちゃった状態らしいですね。年々薄くなっているかも。この機会に、眼科検診に行こうかな。目の手術は経験が無くて、麻酔の時が怖い😱ですね。私、ドライアイだから、目を開けっ放しが出来るかな?
(京都府)

治ることもあるらしい

ずっと近視だった知人が、最近運転免許の更新で検眼したら、メガネ必要なしと言われて驚いたそう。自然を題材にスケッチを長年続けていたからではないかという。スケッチは遠くを見て、手元を見るを繰り返す。しかも対象は自然の緑。
確かに目には良さそう。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

(京都府)
昔から遠くの緑を見ると良いとか言われてはいますね。 私は元々目が良いのですが、歳をとって早々に老眼になりました。笑 仕方がないので、シニアグラスを色々買って楽しんだりしてます。 近視と老眼が相殺されてよく見えるようになる場合もありますね。
booQ (東京都)

発症の連鎖👀

「眼科受診して〜」と突然、妹から依頼コール。本人は会社の健康診断で緑内障が発覚して🫢治療を始め…医師からこの病気は血縁者もリスク高いので連絡してネ!と言われ焦ってました。幸い緑内障の発症は無かったのですが初期の白内障が発覚😳経過観察中です。病気は前触れなくやって来ます。眼と耳は過信せず違和感を感じたら直ぐ診断を受けないとヤバいですネ😅痛感しています。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

booQ (東京都)
Andy4さん、コメントありがとうございます😊ド近視位で何の違和感も無かったので診断結果を聞いてビックリしました🫢普段から片目でチェックをする事を医師から勧められました。(´ー`)
Hello! (静岡県)

楕円形

初めてコンタクトレンズを作る時の検査で、眼球が真ん丸ではなく少し楕円形になっているので、コンタクトレンズがフィットしにくいと言われました。
日常で何か支障があるということはないですし、その後他の眼科検査で指摘されたこともないですが、少し気になっています。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(1件)

Andy4 (東京都)
確かにレンズって真ん丸ですもんね、、、 ただ、見え方に問題がないならよかったですね!
niyu (愛知県)

雨の夜は見えづらい

鳥目なのかな?
雨の日の夜の停止線が結構近づくまで見えづらくて早めに減速しています。

夜の信号機の光とかが眩しくて、夜景モードで光を集めて撮影したみたいにキラーンって輝いて見えます。
雨だとさらに地面の水たまりにも反射してキラキラだらけ。

雨の夜は息子のバイトの迎えに行くことが多いのですが、慣れた道を気をつけて行くようにしています。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

niyu (愛知県)
ありがとうございます♪少しでもくすっとしてもらえたら眩しがりがいがあって嬉しいです(笑)
ゆきー721 (兵庫県)

近くも遠くも…

子どものときから近眼です。今では両眼とも0.1以下になってしまいました。眼鏡を作り替える度によく見えるように調整してもらいますが、いつの間にか慣れてまた見えづらくなってしまいます。将来的に近眼と老眼と両方が進行してしまうと、遠くも近くも見えづらくなって、何をするにも不便になってしまう生活になるのでは…と心配しています。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

ゆきー721 (兵庫県)
老眼が進行すると近視がよくなることもあるのですね!私もそうなればいいのですが…。 今回のお題で、目のケアをもっとしっかりしようと思っているところです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
とさか (奈良県)
企画会議賞

どんな理由で眼科に行く?

緑内障などは自身で気づかず、気が付いたらといいますが、目の異常がそもそもどんな時かわからない。メガネをしているので、健康診断かメガネ屋さんで視力検査をするぐらいです。逆に、どんなキッカケで眼科に行ったらいいのかを教えてほしいです。

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)