今、もしも5年前の自分にアドバイスできるとしたら。どんなスキルや知識を習得することをおすすめする?
募集開始
2024.04.19 ~募集終了
~ 2024.05.19結果発表
~ 2024.06
募集開始
2024.04.19 ~募集終了
~ 2024.05.19結果発表
~ 2024.065年前と言わず、29年前の自分に言いたい。『盛大な挙式&披露宴、ハネムーン、身の程知らずの自宅は不要。』どれもこれも豪華絢爛出なくても良かった。全て私自身に『主体性』が無く周囲の意見に流された。
自宅も、年齢重ねて『平屋で充分だったなぁ。』と心底実感。
子育ての支出がピークを迎え、経済的に逼迫してる今、皺寄せが来てると実感。子供達には『自分自身の気持ちを尊重』して欲しい。
何かをやる=人生をかけてやるは悪い思い込み。気が重くなって尻込みする。そうではなく「ちょっとやってみたいな」「これ面白そう」と思ったものをやればいい。成功とは「今」。今、行動して小さな成功を積む。それが結果につながる
もし出来ないなら結果が欲しくないという事だから、本当にやりたいことじゃない。人間は本当に欲しいと思うものにしか興味をもてない。それが分かったら成功。どんどんやれば満足度は上がる
五年前は冬道で転んで肋骨を2本骨折して仕事を辞める時でした。私は普段からクソ真面目に物事を考える一面が、あるので、もっと妥協する所は妥協して柔軟に受け止めるスキルを、身につければ、今の倍以上、人生が楽しく生きて行けるのでは、ないかと思っています。
数年前には突然の新型コロナウイルスで日常が一変しました!
こんなにも普段の社会活動に影響を及ぼしたことはありませんでした。
東日本大震災では、被災県として困難を感じながらも、実際に大きな被害を被ることもなく生活が出来ていました。
家族との団欒、会社での親睦会、友達との戯れなど面倒なときもあるかもしれないが、もっと頻繁に楽しんでおけば良かったなと言いたいです。
コメント(0件)