お母さんが本当に心から喜ぶことってなんだろう?私の母ってこんな人&最高の母の日プランを考えよう!
募集開始
2024.04.23 ~募集終了
~ 2024.05.23結果発表
~ 2024.06
募集開始
2024.04.23 ~募集終了
~ 2024.05.23結果発表
~ 2024.061番は1人の時間がほしい。丸1日あると本当に嬉しいです。丸1日というのは、朝から夜まで+翌日の朝食、お弁当の準備も含みます。
家族で過ごすなら、普段料理をしない夫のイベント的な料理ではなく、プロのご飯が食べたいです。全く使わない調味料を買ったり、「鍋どこー?おたまどこー?」といちいち聞かれるし、大量の洗い物は結局私がやることになるので。料理は普通の日に家事としての料理をしてほしい。
何をプレゼントするかよりも誰から貰うか。物よりも結局母が喜ぶのは自分が元気な顔を見せること。そして一緒に楽しい時間を共有することが親孝行になるのだと思います。
コメント(0件)
結婚してからほぼ毎日のルーティンは一緒です。 起きたら朝ごはん、洗濯、家族を送り出したら洗濯物干して掃除機して。
とにかく1人の自由の時間が欲しかったです。 一年に一回母の日に一泊二日で家事から離れる時間がもらえるならどんなに嬉しいでしょう。 子供に手がかかるママたちにプレゼントしたいです。
働き者の母は、70を過ぎても週5でパートに行き、帰宅後は家族の夕飯を作り、空いている時間に名もなき家事をこなす。
そんな母に、父と弟は「ご飯の味がどうだ」「これが無かった(食料品)」と文句を言う。。
昔は黙って流していた母も、だんだん気が短くなってきたのか最近では言い返す様になりました。
あまりイライラしないで欲しいので、母の日は父と弟に外出してもらいます。
兄弟が多かった私たちは
常に母親が育児をしていた
そんな印象が強いです
母はきっと物より
子どもたち一人一人が幸せであること
それを強く願っていました
きっと全ての母親が想っていること
だろうと思います
コメント(0件)