〇〇に特化した靴下が登場?!それって一体どんな靴下?どんなモヤモヤが解消されるなら思わず欲しくなる?

GoodsPress

募集開始

2024.04.26 ~

募集終了

~ 2024.05.26

結果発表

~ 2024.06
花 ❤ 花 ひろ 姉 (茨城県)
企画会議賞

靴のサイズが合わない時に調整出来る靴下あったらね!

時々フリマアプリとかで試し履きしないで買ってサイズが合わない靴やパンプスとかで緩い時に100円ショップで買った中敷きや詰物したりしても逆に指先が痛くなって履けなかったり浅くなり履いても脱げたりするので靴下のつま先指先やかかとの生地が何ミリ厚いか幾つか種類あるのがあったら靴下で靴の緩い問題を調整出来て良い感じなのかなぁ?そんな靴緩い時用の靴下やレディースストッキングとかあったら良いですねぇ~(笑)

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)

そぎ・れら ()

再生靴下

履けなくなった靴下を持ち込むと、新しい靴下として再生してもらえる仕組み。牛乳パックみたいに、日常的に回収できると良い。古靴下から新靴下に生まれ変わるではなくても、何か別な物から新しい靴下が生まれても良い。また古靴下の捨てる以外の使い方、利用方法などもあれば。

Blabo!
24 Blabo!

コメント(4件)

そぎ・れら
olechanhanさん、こんにちは。靴下は下着に近い位置付けなのか?あまり回収していないイメージですが。期間限定で回収している所もたまにありますよね…布ならOK!って素晴らしいお店😮情報、有り難う御座いました!
うりねこ ()

アンクルストラップソックス🧦

『スニーカー靴下🧦👟』すぐに脱げる問題。困りますよね。最近、店頭で見掛け無くて残念なのが『アンクルストラップソックス🧦』が無い事。このストラップ付き靴下は脱げません。薄ければ、そのままパンプスでも履けるのが便利。ネットではあるみたいだけど送料がねぇ。店頭に有れば購入するのにな。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(0件)

hiroshi_ha (福島県)

裏表のない靴下。

脱いで、洗濯して、干す…表にする。
めんどうの一つ。
この際、裏表の無いような素材や縫い方に。
本当は、洗濯する時に裏にして洗うと皮脂除去にいいんでしょうけど。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(1件)

ミリー (北海道)
左右裏表前後のない靴下、各メーカーから出てきてますね〜。便利そう。
kazuhiro (福岡県)

蚊に刺されにくくなる

少し前、蚊に刺されにくくなる方法を研究した高校生の話題があったけど、それによると蚊に刺されやすいかどうかは足の裏の清潔度なんかと関係があるのだと。
この辺り因果関係をちゃんと研究すれば、蚊に刺されにくい人の足裏の状態を靴下で再現できるかもしれない。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

まるこ ()

雨に濡れない靴下

雨で靴の中まで水浸しになると足が冷えて困るので、靴の中に水が入ってきても水がしみ込まない靴下!雨の日にスルスルと伸ばせばハイソックスくらいになり、レインブーツを履いているように足が濡れない。そんな雨の日の靴下が欲しいです

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

まっちょ (大阪府)

名前をかける靴下

義母が施設に入ってた時に、持ち物全部に名前を書いて下さいと言われて一番苦労したのが靴下でした。汚れが目立たない色の靴下が多かったので名前をどうすれば良いか困り果ててました。薄い色の靴下でも書きにくくて苦労しました。服にはタグがあるけど靴下にはないので、外側にタグのような物があれば良いのになぁと思いました。介護現場だけでなく、保育所などに通っている子供たちもそういう靴下があると良くないですか?

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

ヨッシー♪ (神奈川県)
(私も高齢の義母の服の脱ぎ着を手伝うことがあるので)タグが着いていると靴下を脱がせる時にも楽に出来て役立ちそうです❢
ノン子 (大阪府)

浮腫みを予防できるハイソックス(医療用ではない)

夏になると足がむくんで困っていますが
着圧ソックを履くには夏は暑いです。
医療用の着圧ソックスではなく、もっと楽にはけてむくみを防止でき蒸れないハイソックスが欲しい。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

ノン子 (大阪府)
あやとりさん共感有り難うございます。 着圧ソックスは結構高価でしたがむくみが気になり履いてみましたが、きつくて脱ぐことが出来 ずハサミで切って脱いだ経験があります。 それ以来使っていません。 履きやすくて肌触りの良いソックスがあればよいのですが・・・
Juli ()

外反母趾がつらくて...

我が家は遺伝なのか家族全員外反母趾です。

外反母趾靴下というのは今も存在するのですが、デザインがイマイチなのが女性にとっては悲しいです(いかにもサポーター的な)。

こどもの学校や保育園で靴を脱ぐことが度々あり、そのたびに周りのお母さんの目が気になります。

機能性とデザイン性を兼ね備えた外反母趾靴下ができたら絶対に愛用します!

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

思いつき、即忘れる人 (東京都)

疲労を回復する靴下

履けば履くほど、疲労が回復する靴下
もはや、脱ぎたくないアイテム

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
花 ❤ 花 ひろ 姉 (茨城県)
企画会議賞

靴のサイズが合わない時に調整出来る靴下あったらね!

時々フリマアプリとかで試し履きしないで買ってサイズが合わない靴やパンプスとかで緩い時に100円ショップで買った中敷きや詰物したりしても逆に指先が痛くなって履けなかったり浅くなり履いても脱げたりするので靴下のつま先指先やかかとの生地が何ミリ厚いか幾つか種類あるのがあったら靴下で靴の緩い問題を調整出来て良い感じなのかなぁ?そんな靴緩い時用の靴下やレディースストッキングとかあったら良いですねぇ~(笑)

Blabo!
4 Blabo!

コメント(0件)