いつものスーパー、値段も変わらないのにちょっといい気分! それってどんな「仕掛け」があったから?

Blabo!編集部

募集開始

2024.06.29 ~

募集終了

~ 2024.07.29

結果発表

~ 2024.08
おちゃメランコリック ()
企画会議賞

試食だけ、別スペースでやってくれたら!

ウインナーとかフルーツとかの試食は普通は商品の前のスペースでやっていますが、正直ちょっと近くにある”それ”じゃない他のモノも見にくい...。

だったら、キッチンカーみたいな感じで屋上とか別のスペースに試食だけ大集合してほしい。本当においしければ買いに行くので。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

はらぺこおばけ
別の場所でっていいですね!
うりねこ ()

肉🍖𓌉𓇋 ‎🥩祭り!

今もあの様な展示をして販売しているか?確認していないのですが、『牛肉推し((推ω推))』の販売コーナーがあり、一目惚れ😍💘
そのスーパーは、『ローストビーフ丼』コーナーで、とにかく『肉好き』な人にとってはパラダイス🌴。
やはり、値段がネックで毎日購入する訳には行かないけど、GWだったので思い切って購入。これは、本当に美味しかった。

Blabo!
20 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
Kさん、コメントありがとうございます😊 そうなんです。ローストビーフ寿司とか、牛カルビ丼とか、ローストポーク🐷も有り、思わず購入しちゃいます。自分自身でお肉を上手に調理出来たら良いのですが。少し生だと心配で💦
ブラボ (岡山県)

接客

店員さんが元気良く仕事されているスーパーや学生さんがバイトで頑張っているお店は、とても良い気持ちで買い物できます。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(1件)

はらぺこおばけ
わかります~。
ちい (埼玉県)

独特のセレクト

滅多に行かないスーパーでは、珍しい商品があります。
どうやら全然違う地方で人気の商品や、知る人ぞ知るメーカーの物が置いてあるみたいです。

気に入っている「いつもの商品」が置いてある事はもちろん大事ですが、珍しい商品があると、その中で自分にとっても美味しい出会いがあるのか、楽しみになります。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(2件)

ちい (埼玉県)
きっと日本全国に小さいお店・工場があって、まだまだ出会いがありそうですよね!私もおせんべいが好きなので、もし「おせんべいフェア」がやってたら試食しまくっちゃいます!
トミー (北海道)

リピーターの顔を覚えてくれている事。

家から少し遠いのですが、月に2、3回行くスーパーがあります。魚や野菜が安いので平日でも混んでいて駐車場も地下に、あって停めにくいのが唯一不満です。ですが、月に2、3回しか行かないのに店員さんが私の顔を覚えていてくれて、ニッコリ笑って好みの商品を薦めてくれるので今日も頑張って来て良かったと嬉しく思います。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(0件)

はらぺこおばけ ()

重いものから袋に入れられるように...

レジを済ませて商品を袋に詰めるとき、重いものから入れていきたいのですが、レジ打ちの人が籠に入れるときに重いものから入れてしまうので、自分が袋詰めしたいときには軽い割れやすいものが上にきているので自分で掘り返して袋に入れなければいけないのがストレスです。

パズルのような話ですが、そこが解消されるとうれしいです。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(1件)

K (東京都)
これ、ものすごく共感します~。
にんどう (神奈川県)

長すぎるネギのカット

長ネギは長いままで販売されていますが、あぶなくないカットできる機械があればいいのにと思います。袋からはみ出てしまうので。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

にんどう (神奈川県)
私の地元のスーパーは、そのようなサービスをしないとハッキリ表示してありたした。場所より、スーパーによるのでしょうか。
桑子 ()

食堂付きのスーパー

ウチの近所のスーパーには狭い食堂が付いています。ラーメンとかだけのメニューなのですが。
で、そこの厨房で作った惣菜がスーパーの店頭に並びます。いつも新鮮で美味しいです。お昼時などは、食堂はいつも混んでいます。食事がてらスーパーで買い物、あるいは買い物がてら食堂で食事。近所のスーパーの魅力の一つです。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(2件)

桑子
なるほど! ラーメンで腹ごしらえしてからお買い物ですね! 明日から実行してみます。
ふたば ()

「隣の晩ごはん」掲示板

当たり前ですが、他人のおうちのご飯ってみたことない...。私が毎日献立を悩んでいるということは、きっとお隣さんも同じように悩んでるはず!きっと10人いたら十人十色のご飯の献立がある!

その日の献立のヒントに、スーパーの売り場に、「うちはこれ作ります」というメニューの掲示板があったら、献立を考えるヒントになるかも。とにかく考えるエネルギーが少しでもセーブできたらラクになりそう。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(0件)

あんこ (東京都)

JAZZが流れている♬

店内で自分の好きなジャンルの音楽がかかっていたら、それだけでちょっといい気分。お気に入りの一曲が流れてくると、商品を選ぶふりして聴き終わるまで店内をウロウロしちゃったり。
同じ値段でもBGMがワルツだと優雅な気持ちに、ボサノヴァならリラックスしてお買物できるかもしれない。
曜日ごとにテクノやスカの日があってもいい。店員さんの気分もちょいアガるかな?

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
おちゃメランコリック ()
企画会議賞

試食だけ、別スペースでやってくれたら!

ウインナーとかフルーツとかの試食は普通は商品の前のスペースでやっていますが、正直ちょっと近くにある”それ”じゃない他のモノも見にくい...。

だったら、キッチンカーみたいな感じで屋上とか別のスペースに試食だけ大集合してほしい。本当においしければ買いに行くので。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

はらぺこおばけ

別の場所でっていいですね!