泊まった証を残せるアート作成体験
ゲストさんに絵の具やペンでタイルに絵を描いてもらい、それを部屋の壁に貼る。せっかく遠くから来てもらったのだから、泊まった証として形に残せるものを作れたらいい思い出になるかなと思いました。壁がタイルで埋まるころにはカラフルなお部屋になっているでしょうね。
(色々とアイディアは浮かぶものの、いざ自分がホスト側として実現できるかを考えると難しい。なので簡単にできて楽しそうなイベントを考えてみました。)
ゲストさんに絵の具やペンでタイルに絵を描いてもらい、それを部屋の壁に貼る。せっかく遠くから来てもらったのだから、泊まった証として形に残せるものを作れたらいい思い出になるかなと思いました。壁がタイルで埋まるころにはカラフルなお部屋になっているでしょうね。
(色々とアイディアは浮かぶものの、いざ自分がホスト側として実現できるかを考えると難しい。なので簡単にできて楽しそうなイベントを考えてみました。)
私が幼い頃、年末年始は父方の祖父母宅に泊まるのが恒例だ。祖母は、沢山居る孫(総勢23人)の為に、毎年『餅つき』してた。一緒に付くと言うより、事前に付いた餅を焼いて餡子と一緒にしてくれたりした。民泊する外国人の為に、『餅つき体験』したら、さぞかし、喜んでくれるだろう。砂糖醤油&海苔、大根おろし、きな粉、ずんだ、揚げ餅にして塩をまぶす!とか、味のバリエーション豊富だから楽しいと思う。
北海道ならではの広い空を楽しめる部屋を提供します。四面に大きな窓。天井には大きな天窓。時間を問わずいつでも空を楽しめる、とても贅沢な空間と時間の中でゆったり過ごしていただきたいです。
観葉植物にハマり、部屋中に植物を置いていますが、
もっと足の踏み場もないぐらい植物密度を上げて、まるでジャングルのようにしたいです。
(植物好きはみんな理想だと思います。笑)
そのお部屋を提供して、どんな高級ホテルでもなかなか味わえない、非日常かつワイルドな癒し(?)空間をぜひ体感してもらいたいです。
もちろん水回りや家電・空調もあるので、利便性の高いジャングルです。
なくはなさそうかな。
ほかの動物でもいいんですが、猫カフェの宿泊版。
ご飯のお世話は宿泊客さん必須で、必要に応じてトイレの取り換えとかもお願いする感じ。
猫のご飯やおやつ、遊び道具なんかを持ってきてくれたら割引ありとか(笑)
一晩以上一緒に過ごすので、引き取りのトライアルにも良いかも。
もし決定にならなくても、お客さんには自宅へのダメージがない。
ついでに提供側からも、相性を見極めやすい。
コメント(0件)