こんな洗濯機欲しかった!それってどんなシーンに活躍してくれる、どんなものをキレイにしてくれる洗濯機?

Blabo!編集部

募集開始

2024.07.24 ~

募集終了

~ 2024.08.24

結果発表

~ 2024.09
なりなり (京都府)
企画会議賞

香り楽しむ洗濯機

色んな香りの柔軟剤がありますが、洗濯機の中が2から4に区分けされてて、それぞれに違う柔軟剤を入れれる!
区画ごとに違う香りを楽しめるが、洗濯は一回!
他にも子供と大人の洗剤や柔軟剤を分けたりすることも出来る!
もちろんお父さんと思春期の娘の洗濯も同時にね!笑

Blabo!
3 Blabo!

コメント(0件)

子煩悩 (東京都)

高機能センサー

私はたまにやらかしてしまうんですが、ポケットに物を入れっぱなしで洗濯してしまう事、ありませんか?
ハンカチやティッシュなら、リカバリーできますが、これがワイヤレスイヤホンとかデバイス関係ならシャレにならなくて。
さすがにスマホは経験無いですがそんな時、異物に反応してくれるセンサー付きの洗濯機なら大事に至る前に取り出せるのでは?
まぁ、その前にしっかり確認すればなのですが💦

Blabo!
20 Blabo!

コメント(13件)

みちよ (兵庫県)
素敵な家庭ですね ウチは考えてみると母があまり言葉にしない感じだからか、私自身、家の中での挨拶とかニガテです 父はちゃんと言ってくれてたし、外では挨拶やありがとうって言えるのですが…
皆が幸せな世界に (東京都)

服をかけたまま

クローゼット型の洗濯機
小物は広げ、服は市販のハンガーに掛けて入れたら後は超音波等で衣類をきれいにして、乾燥まで。終わったらそのまま出して収納
そんな洗濯機が欲しいです

Blabo!
15 Blabo!

コメント(5件)

みちよ (兵庫県)
そうですね なぜか海外企業とか、小さな会社とかの方が先行のイメージです 日本人はやはりなんでも慎重なので、どうしても時間がかかるんでしょうね…
うりねこ ()

熱湯洗濯機&煮沸機能プラス➕🤲´-

洗濯機&洗剤変えてもこの問題は解決していないと思う代表が『白Tシャツが黄ばむ問題。』だと断言出来る。白Tシャツに汗&皮脂汚れが蓄積してしまい、黄ばむのだ。タンパク質だから、『熱湯』で洗濯すれば解決しそうなので、『煮沸洗濯機能』を加えて欲しい。お鍋でTシャツを煮沸してみたいと常々思うが、洗濯機に搭載して欲しい。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
白Tシャツ、人生で一度位グツグツ煮込んでみたいけれど、試した事が無くて…おでんを煮る様なあの大きなお鍋の安いやつ購入して煮込んでみたいですね。煮込んだら、その煮汁…真っ黄色かも💦💦
タバスコ (東京都)

身体洗濯機

シャワー浴びる代わりに身体を洗ってくれる洗濯機。
マッサージ機能とかサウナ機能等もあるとなお良い。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(1件)

あやとり
コイン洗車機の人間バージョンみたいなの、試しに受けたことがあります。横たわった台に四方からシャワーが(笑)面白い体験だったけど、ハマる程ではなかったですね。でも入浴介助は大変なので、介護業界には需要がありそう。
ひ♡ (福岡県)

洗濯槽の汚れを気にしないでいい洗濯機

エアコンのフィルターの汚れが気になるように洗濯槽の外側の汚れはいつも気になります。専用の洗剤で時々洗いますがいつまでも黒い汚れが浮いてきて…。洗濯機自体を丸洗いする機能がある、または洗濯の度に洗濯槽がキレイになり乾燥してカビや黒ずみ知らずっていうのが理想かな?

Blabo!
15 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

枕を洗いたい。

枕カバーは簡単に洗濯出来るけれど、『枕』って、以前、洗濯機で洗ったのですが、『汗シミ、皮脂汚れ』余り取れず、浴槽で『足踏み洗い』してみたものの…やはり、思う様には汚れは取れません。洗濯機で枕の奥底にあるあの汚れがしっかり取れない物か?と思います。結局、三年に一度主人の枕は買い替えしています。男性の首&頭の皮脂は女性とは随分違うのだなぁと思います。皮脂腺の差かなぁ?

Blabo!
9 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
バベルの塔さん、コメントありがとうございます。毎日暑いですね。枕カバーを洗う時に本体を見てびっくりして、一回、お風呂の残り湯に本体沈めて、漬け込み、その後に足踏み洗いして、脱水したら、中の綿が片寄ってしまい、厚みも薄くなり、実は、失敗した経験が有ります。それ以降、枕は数年に一度本体の買い替えが手っ取り早く清潔になると思いました。
あら (静岡県)

リサイクル

節水の為一度の洗濯の水を一回洗剤で洗った水を浄水して再度濯ぎに使い最後流す前にトイレのタンクに貯めて使用する。

Blabo!
12 Blabo!

コメント(0件)

nonpapa (東京都)

昔ながらの2層式洗濯機はいかが?

現在では殆ど見なくなった昔ながらの2層式洗濯機ですが、大手家電物販店ではたまに展示していることもあります。

2層式洗濯機の利点は、
1.サイズがコンパクトで場所を取らない
2.容量が少ないので単身又は2人世帯の洗濯物が少なくても短時間に水や洗剤を節約して洗える
3.半自動のため手作業で洗濯物を洗濯槽から脱水槽に移す手間があるが、時短で電気代、水道代の節約ができる

いかがですか?

Blabo!
5 Blabo!

コメント(4件)

nonpapa (東京都)
そうですね(*^^*) 2層式洗濯機の良さが広まり家電メーカー各社がまた売り出す日が来るかも!?
珍竹林 (福岡県)

衣類タグを識別〜最適に洗う洗濯機

衣類のタグに洗濯マークがついてるけど、それを画像認識して最適な洗い方ができる洗濯機。

洗い方が異なるものが混在していても、ドラムの中に仕切りがあって振り分けて入れれば一度で洗い方も変えられる仕様で。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!

閉じる
なりなり (京都府)
企画会議賞

香り楽しむ洗濯機

色んな香りの柔軟剤がありますが、洗濯機の中が2から4に区分けされてて、それぞれに違う柔軟剤を入れれる!
区画ごとに違う香りを楽しめるが、洗濯は一回!
他にも子供と大人の洗剤や柔軟剤を分けたりすることも出来る!
もちろんお父さんと思春期の娘の洗濯も同時にね!笑

Blabo!
3 Blabo!

コメント(0件)