Blabo!に集まるアイデアで解決しよう!みんなで解決方法を考えてほしい困りごとやお悩みを大募集!

珍竹林 (福岡県)
企画会議賞

少子化

少子化は静かな有事と言われるように本当に深刻な問題です。
政府の恵まれたお年寄りが出す少子化案はちっとも響いてないと感じます。
若い方に、どうしたら結婚したり子供を持ちたいと思うのか、尋ねてみたいです。

Blabo!
15 Blabo!

コメント(10件)

珍竹林 (福岡県)
内部留保はかつてないほどあるのに賃金に反映されてませんね。 むしろ「会社は株主のもの」という欧米型を見直す方がいいようにも思います。 日本の国民性、国柄にを考えても株主資本主義から公益資本主義への転換が必要でしょう。 これは随分前から原丈二さんなどいろんな方が提言されてましたがなかなか実現しないですね。
うりねこ ()

男性高齢者の横暴っぷり👨‍💼

町内会にも、職場にも、家族にも存在する男性高齢者。彼等はどうして、あんなに横暴なの?まず、言われた事を勝手に解釈して、自分ルールでやろうとする。また、若者の発案を真っ向から否定する。聞く耳持たない。思う通りにならないとすぐ怒鳴り散らす。細かい作業を嫌い、苦手な事は仕事せずやりたい仕事のみする。指摘されると不機嫌になる。素直に非を認めて、従う様にして欲しい。子供に戻ったの?

Blabo!
22 Blabo!

コメント(2件)

うりねこ
私、再就職し、その勤務先に私と同時期入社したパート社員のおじ様が、とにかく、私達おばさんの言う事利かない。業務内容は会社規定で決まったルールに従うだけなのに、やらなくて良い事オリジナルでやったり、シフトの職場だとあるある話しなのですが、通達が伝言ゲームなので人それぞれ解釈違って、変な事する。店長から彼にそのやり方違うからねと言って貰わないと納得しない有様で…はぁ😮‍💨࿔
solasky (埼玉県)

膨大な写真データ

子どもの可愛いを写真に収めていたら膨大になってしまった写真データ。
スマホの容量はいっぱいになるし、PCへのデータ移行も面倒。
プライバシーなので人にもお願いできない。
時々は紙ベースで手元にも残したい。
といろいろワガママな要望が湧きます。
結局どうするのが素敵に思い出を残せるベストなんでしょうか⁈

Blabo!
11 Blabo!

コメント(7件)

Reborn (東京都)
solaskyさんのお陰で、バックアップしてないことに気が付きました^^; 私も容量パンパンになりそうです(笑)
hatagenera ()

選挙の投票で知りたいこと

もうすぐ選挙ですが、どの人が本当に信頼できるのか分かりません。また、どのような成果を出したのかも分かりません。そのようなことが分かる方法を教えてほしいです。

Blabo!
11 Blabo!

コメント(6件)

かさじぞう (滋賀県)
各地方でも地方紙や大手新聞の地方版ページに選挙情報が報道されますね、それを皆さん参考にされていますようです。コメント有難うございました。
よもぎ餅 (東京都)

傘の持ち歩きが危ない人

傘を使ってない時、傘の真ん中くらいを持って前後にブンブン振りながら歩く人がいると、後ろから見るととても怖いです。
本人は危ないという自覚が無いのでしょうが、何とか角が立たないように、危険だと気付いてもらって持ち方を改善してもらえると良いのに、と思います。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(3件)

珍竹林 (福岡県)
若い頃に注意されたことがあります。 その時は全く気づいてなくて意識もしてませんでした。 そっと「その持ち方は危ないですよ」と教えてあげると良いと思います。
くまちゃん (東京都)

遅刻

お得意先のいつも同じ人に、ほぼ毎回遅刻される時の対処はどうすれば良いですか。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(8件)

そぎ・れら
「自分から時間を決めておきながら…お得意先のいつも同じ人に、ほぼ毎回遅刻される」との事でしたので、意図的にくまちゃんさんが遅刻されてみてはいかがでしょうか。遅刻されるとどんな気分になるのか、どんな風に困るのかを相手に知って頂く為に、いつも遅刻する側の方と同じ程度に遅く到着してみてください。くまちゃんさんに「常にご迷惑をかけている」事に気づいてくれると良いですね。
ゆうきまま (東京都)

世の中は大盛ブームだけど・・

私は年齢を重ねるごとに、食事量が減っています。胃の働きが悪いので、食事量が取れません。
外食で一番困るのが、一人前を食べられないこと。家族で出かけるときは、同行者に食べられない分を食べてもらったりしていますが、一人で外食すると、かなりの量を残すことになり、お店に申し訳ない気持ちがします。小食の人のための小盛メニューをもっと増やしてもらえないですかね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(6件)

ゆうきまま (東京都)
うらやましい! 私も若いころはまだ食べられたんですけれど。 もりもり食べられることは、幸せなことです。 その幸せをしっかり享受して、食べることを楽しんでくださいね。
ヤッターマン ()

自治会の役員

私の団地では高齢者が多く班長や役員になりたがらない人が多いです。確かに高齢者では何かと無理な場合が多々あります。と言っても広報等の配布や自治会費の回収等は誰かがしなければなりません。今は順番ですが今後はどうなるかわかりません。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(4件)

ヤッターマン
コメントありがとうございます。実際には高齢者が増え身体が動こうにも動けないのが現実です。早く手を打つ必要があると感じています。
いきなり米 (宮城県)

夫婦の問題

私たちは結婚2年目で、まだまだ新婚かな〜という気分でいます。
日々様々な価値観のぶつかり合いの中で、お互いの折り合いをつけながら、それなりに上手に向き合っているな、とは感じます。
そこで結婚生活の先輩たちに、上手くいく結婚生活の距離感やコツ、アドバイスを聞いてみたいです。こんな夫婦の関係性が上手くいくと思うやこうしておけば良かった、などのリアルな話を聞いてみたいです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(7件)

珍竹林 (福岡県)
幸せになってくださいね!
nonpapa (東京都)

Blabo!の企画会議賞選考基準

今まで一度も企画会議賞に選ばれたことがなくどのような選考基準で選んでいるのかが一番のモヤモヤ。
賛同を得てBlabo!を獲得した数の多さでもないらしい。
結局の所企画した企業?担当者の都合やさじ加減?

Blabo!
15 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!