自転車でスイスイ!どんなモヤモヤが解決されたら外出先や旅先でもっとシェアサイクルを使いたくなりそう?

そぎ・れら ()
企画会議賞

荷物の問題も

例えば、旅行先で自転車に乗るとして。荷物が多かった場合、どうされますか?コインロッカーがあれば良いのですが。自転車に備え付けの籠が小さい時に困ります。逆に、借りた場所に荷物を預けてしまうと、自転車を返しに行かなければ荷物も受け取れなくなります。同じ場所に確実に返却にはなりますが。違う場所で返却したい時に困ります。籠の大きさも選べると良いのかな。または、荷物を安心に預けられる場所の確保もあれば。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

うりねこ ()

車道に専用レーンを設ける。

自転車🚴‍♀️🚴‍♂️が安全走行するには、幅員が狭過ぎる。歩行者の道を通過する訳にもいかない。舗装道路を自転車🚴‍♀️と自動車が並列走行する時、自転車を抜かすのも通勤時間帯だと中々難しい。対向車側にも自動車が居たりすると。とにかく、自転車専用レーンには特別な色で道路に塗装して注意喚起しつつ、自動車のレーンと完全に分け無いと危険。全国津々浦々、自転車専用レーンの確保が大切では無いか?と思う。

Blabo!
17 Blabo!

コメント(3件)

うりねこ
バベルの塔さん、コメントありがとうございます。中には、『道路族が喜びそうな案』と仰る方もいらっしゃる様ですが、やはり、『走行区分の明確化』は必須だと思う。歩行者、自転車、車がお互いに安全走行してこそ、『シェアサイクル』だと思う。
花ぅさぎ (新潟県)

子どもを乗せられるカゴつきのじてん車!

お年寄り用三輪車みたいな形で子どもを座って乗せられる座面の柔らかいのがあったら安定して子どもも乗せられるから親子でサイクルもできると思います。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(0件)

あら (静岡県)

交通機関

バス停や駅で直ぐに乗れる状態でレンタルと1日貸し切りで使用の仕方で料金をリーズナブルにして、返却場所は近くの乗り場に返却できるただし、自転車にはGPSは必ず付けて欲しい。その自転車専用ですけれど…😅借り主は鍵と差し込み口に同じ番号かを確かめる方法で、付けているのを知らずに使用するけど…😅返却確認が必要ですからね🤔

Blabo!
7 Blabo!

コメント(2件)

あら (静岡県)
サマンサさん 返事有り難うございます。 その通り目的地に着けば帰りは別の交通機関など帰る可能性があるから、必要なのは片道だけですねぇ。
ちい (埼玉県)

道案内がしっかり

どの観光地までどこを通ってどのくらいかかるのか。
知らない土地だと見当がつかないです。
特に道はスマホで見ながらでは危ないので、案内されているといいですね。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

ちい (埼玉県)
私は自転車の運転が苦手で、その場の交通状況とナビを見るなんてちょっと怖くて(笑)。カーナビみたいだけど運転中は画面が見えず音声だけで、細かく「駐輪場は奥です」「この先は上り坂です」とか言ってくれたら助かるかなと思いました。
りり (福岡県)

便利な駐輪場

気軽に無料で停めららる駐輪場が充実してると使いやすいですね。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(1件)

Andy4 (東京都)
駐輪場が最近お金取るところ多いですもんね~
AKIKO (神奈川県)

道路事情。

自転車が車道を走る又は歩道論争。
自動車運転手からすると車道を走られると正直邪魔だし危ない。
かといって歩道も危険。
どこを走るのがベストなの?
っていうのがしっかり示されたらいいと思う。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(2件)

AKIKO (神奈川県)
教えてくださってありがとうございます!
おっとっと (兵庫県)

ポイント付与

歩くとポイントがもらえるアプリがある。
それと似ています。
自転車で化石エネルギーを使わないとポイントがもらえたら面白いですね。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

赤りんご (群馬県)

シェアサイクルがあるのは都会では?

私が暮らしている県は自動車普及率が凄く高く、普通自動車免許を取得していないと就職が難しいと思います。
シェアサイクルが普及するには、電車やバスの公共交通機関が発達していないと難しいのでは?
私の住む町には駅がなく、バスも2時間に1本
なので、シェアサイクルを利用する基盤がないと思います。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

yukkuriiko (埼玉県)

【借りる&返せる】の旗がたくさん立ってると良いな!

スマホで調べて、どこで借りてどこで返すのかを、事前に計画を立てるのもいいですが、急に思い立って、「ここからは電車移動したいから自転車は返したいな」となった時に、旗が立っていると分かりやすいです。難しいかもですが、たくさんの場所で【借りる&返せる】が出来ると、もっと気軽に利用できるのかなと思います(^_^)

Blabo!
8 Blabo!

コメント(0件)

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!