あなたの後ろを自動でついてくるロボット。どんなお店や施設で、どんなサービスを受けてみたい?
募集開始
2016.02.23 ~募集終了
~ 2016.03.29結果発表
~ 2017.04
募集開始
2016.02.23 ~募集終了
~ 2016.03.29結果発表
~ 2017.04林業の人が来るまでは入っていけないところに小回りの利くロボットがチェーンソーなどの工具を持ってきてくれる。
登山の場合はものすごく大きなリュックで登山していた人が
ロボットが代わりに持ってきてくれる
(バッテリーの心配ありますが・・・)
・買いたいものを事前に登録しておくと無駄なく最短ルートで売り場まで案内してくれる。
・ロボカーゴが商品の値段を教えてくれ消費期限や原産国、成分などの製品のチェックをしてくれる。
・類似商品の案内もしてくれお買い得商品の案内もしてくれる。
・ロボカーゴに入れた商品の総額などをその場で計算してくれるので買いすぎ防止に役立つ。
・支払いはクレジットカードなどを登録しておけばロボカーゴで清算ができるのでレジに並ばなくても良い。
・ロボカーゴにエコバッグをセット出来るのでレジ袋要らず。ロボカーゴが品物に合わせて袋に入れてくれる。
・商品は駐車場まで運んでくれてる。その後はロボカーゴが自ら所定の位置まで戻る。
・大型店だけでなく商店街などの自治体で導入すればいろんなお店での買い物にも対応できる。
・買ったものを宅配などで送付したい場合にも手続きはロボカーゴのみで全て済ますことができる。