あなたがこっそり実践している「お金」にまつわる工夫。ちょっと得した気分になる使い方や貯め方って?
募集開始
2016.10.31 ~募集終了
~ 2016.12.01結果発表
~ 2017.04
募集開始
2016.10.31 ~募集終了
~ 2016.12.01結果発表
~ 2017.04毎月一定金額を、最初からなかったものとして天引きのように貯金しています。
そうでもしなければ、余ったお金を貯めようと思っても貯まらないもの。
一度銀行などに入れておけば、ついつい無駄遣いする誘惑にも負けません。
コメント(0件)
まず給料の振込先の口座は、他の口座への振込手数料が所定回数無料のところを使用しています。
そこから、ひとつは毎月自動で積み立てが出来る口座へと振り分け、もうひとつはATM手数料が無料の口座へと振り分けこちらは主に現金を使用するための口座としています。
また、給料の振込先としている口座は、設定しておくと毎月自動で振込予約が出来るので、特に手間もかかりませんよ。
コメント(0件)
ネットで購入した商品や、公共料金もカードを使用しています。
カードでポイントが貯まると、次に商品を購入する時、
販売価格からポイント分が引かれるので
お安く買えます。
ポイントを把握していないので、凄く得した気分になれます。
コメント(0件)
コメント(0件)
100円ショップにある、お薬カレンダーに 固定費を日ごとにをいれていきます。
生活費から、雑費を一万円札で払い お釣りの千円を折って入れる。
週末は多めに500円玉を足したりしても可。 並んだ夏目漱石に見つめられます (笑)
毎日千円入れて、その日買い物しなかったら 翌日に入れ直します。
翌日は予算が二千円使えることになります。
すると、自然と買い物回数が減ります。
余裕のある金額が財布に入ると 節約 している息苦しさも軽減します。
自分が衝動買いするサイクルも 把握できてきます。
買ったレシートを、各日付けに入れて行くと、
何を買ったか、家計簿をつけなくても
分かり便利です。
コメント(0件)