疲れは明日に持ち越さない!睡眠の質をあげるために、あなたが日頃気をつけていること、やってることって?

寝ても寝ても眠たい私はよく寝る子と自他共に認めあってきました。睡眠アプリで浅い眠りか深い眠りか、そして目覚まし時計をセットすれば浅い眠りの時に起こしてくれるアプリをDL!すると寝ているとき暑くて寝返りを沢山していることがわかりました。それまでは布団に包まれて寝るのが好きだったのに。自分の睡眠のことを知るいいきっかけになったと周囲にも勧めています。
Blaboの皆様!アプリは無料なのでやってみて^^
決められた時間に寝るのではなく、常に自分の体の様子を見つつ、体が疲れて眠くなるまで、活動し続け、眠くなったら眠る。
そうすると、寝つきもいいし、深い眠りにつけるので、睡眠の質が上がる。
最近の照明はリモコンで数段回照度を落とすことができるので、寝る1時間前や30分前に少し暗めの明かりにします。そうすると気持ちが落ち着いて、寝る雰囲気になってきます。自然に入眠できますし、目覚めもよいです。
明日もやること盛りだくさんだと、気になって落ち着かなくて眠れません、、、
朝バタバタしたくないし安心して眠りたいので、朝の準備はしっかり用意しておいて、寝る前にやっておけることはちゃちゃっとやっちゃいます
明日のじぶんが楽になる、とおもうと気分いいですし、ちょっとがんばると疲れるのですーっと眠れますよー