疲れは明日に持ち越さない!睡眠の質をあげるために、あなたが日頃気をつけていること、やってることって?

とまとまと (埼玉県)
企画会議賞

香りと入浴

寝る前に入浴します。
寝る30分くらい前までに入浴を終わらせるのが
コツみたいですが、できない日もあります(^^;)
その日の気分で選んだ入浴剤の香りも楽しんでいます。シャワーだけの日よりも眠れているように思います。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(47件)

とまとまと (埼玉県)
インコもニワトリも自然の癒しを感じる香りなのですね。勉強になりましたm(__)m
なおのん (長崎県)

体内時計を整える☆

朝起きたら窓を開けて外の光を浴びて、日中リズム良く歩く。カフェインを極力摂らないようにする。寝る前に湯船に浸かって体温を上げる(体温が下がる時に眠くなるらしいので)。スマホを寝る直前まで見ない。やっぱり日中の過ごし方も大事。以前は夜中に目覚めることも多かったのですが、ぐっすり寝られています(*^^*)

Blabo!
14 Blabo!

コメント(17件)

まっきぃ (兵庫県)
私も休みの日に寝だめしたいところですが(笑)なるべく普段と同じ時間帯で活動するように気を付けてます。
りっくさん (広島県)

感謝

私は今日もありがとうと心の中で言ってから寝ます。隣の子どもには「産まれてきてくれてありがとう。」と言っておやすみをします。感謝って当たり前だとわかっているけれど、なかなか口にだすことが恥ずかしかったり、できなかったりするので。自分が落ち着ける時に言うようにしています。

Blabo!
7 Blabo!

コメント(20件)

モッポ (宮城県)
飼っているペットも静かになって、どーでもなスマホのニュース読むのにも飽きて、まぶたが重くなって・・・気づけば寝ています。
K (東京都)

ストレッチポール

間違いなくここ5年の自分的ヒット商品のダントツNo.1です。寝るときの姿勢がバシッと決まって、眠りが深くなりました。目覚ましが鳴るまでノンストップぐっすりです!姿勢も良くなった気がしますし、首コリも軽くなりました。周りにもおススメしてます。

Blabo!
18 Blabo!

コメント(4件)

K (東京都)
珠吾さん、manmarucoさん、共感頂けてうれしいです〜!肩甲骨ってこんなに大事だったんだ、という発見でした。最近ではすっかり寝る前のルーティーンです!
ツム (福島県)

3時以降は禁止!

きちんと眠りにつきたい時はカフェイン系を午後3時以降は取らないようにしています
カフェインの効果が持続するのは8時間ほどだそうなので、その時間がベストかな〜と!
あとは満腹のまま寝ないことです!満腹のままだと個人的には寝れないので
それと3時以降に何か温かいものが飲みたいな〜って時にはお湯やカモマイル、ペパーミントティーを飲みます!

Blabo!
18 Blabo!

コメント(4件)

とまとまと (埼玉県)
私もカフェインには気を付けています。 以前、遅くに飲んで目がギンギンに(^^;)懲りました。 今はノンカフェインのコーヒーが増えてますね。
Aiko (滋賀県)

好きな香りに包まれて

定番のラベンダーではなく、柑橘系が好きなのでオレンジやグレープフルーツのアロマを焚いてます。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(8件)

Aiko (滋賀県)
聞いたことはありますが、ダイエット目的で使用したことはないので効果のほどはわからないです でも、以前昼間に芳香浴で使用したことがありますがあまり実感は…
manmaruco ()

睡眠アプリを導入しました!

寝ても寝ても眠たい私はよく寝る子と自他共に認めあってきました。睡眠アプリで浅い眠りか深い眠りか、そして目覚まし時計をセットすれば浅い眠りの時に起こしてくれるアプリをDL!すると寝ているとき暑くて寝返りを沢山していることがわかりました。それまでは布団に包まれて寝るのが好きだったのに。自分の睡眠のことを知るいいきっかけになったと周囲にも勧めています。
Blaboの皆様!アプリは無料なのでやってみて^^

Blabo!
12 Blabo!

コメント(4件)

manmaruco
なおのんさん お返事コメントありがとうございます^^ 同じくです!ノンレム睡眠とレム睡眠の波形が美しく起きられた日は「今日調子いいな」って朝からウキウキ、目が冴えます☆キラーン笑
コバヤシヨシトモ (海外)

眠くなるまで寝ない。

決められた時間に寝るのではなく、常に自分の体の様子を見つつ、体が疲れて眠くなるまで、活動し続け、眠くなったら眠る。

そうすると、寝つきもいいし、深い眠りにつけるので、睡眠の質が上がる。

Blabo!
2 Blabo!

コメント(12件)

コバヤシヨシトモ (海外)
リマインダーサンプル④ 長々とすみません。以上ですw これは、いいアウトプットになりました。 今回の仕事術、僕のHPの記事にさせてもらいますw
おさこ (滋賀県)

照明を段階的に落とす

最近の照明はリモコンで数段回照度を落とすことができるので、寝る1時間前や30分前に少し暗めの明かりにします。そうすると気持ちが落ち着いて、寝る雰囲気になってきます。自然に入眠できますし、目覚めもよいです。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(4件)

おさこ (滋賀県)
共感ありがとうございます! 私も以前は照明なんてONかOFFかくらいしかないと思ってました。。。色や明るさを落ち着いた暖かい感じに変えると、自然と心も落ち着くんですね。不思議です。そして照明の力、偉大なり。
けーすけ (京都府)

今日やれることは今日やる

明日もやること盛りだくさんだと、気になって落ち着かなくて眠れません、、、

朝バタバタしたくないし安心して眠りたいので、朝の準備はしっかり用意しておいて、寝る前にやっておけることはちゃちゃっとやっちゃいます

明日のじぶんが楽になる、とおもうと気分いいですし、ちょっとがんばると疲れるのですーっと眠れますよー

Blabo!
10 Blabo!

コメント(1件)

主催
KEI
激しく共感します〜。忙しいと次の日にやらなきゃいけないことも気になって目が冴えてしまうことがよくあります。いつも明日の自分に期待してベッドに入ってしまいますが...。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!