これが私のマイヒーロー!あなたの理想のヒーロー像と、その人があなたの心にぐさりと刺さったワケって?

私の青春の全ページをユーミンは、かっさらって行きました!
小学生で初めて荒井由実に出会い、
そしてOL時代は、傷つき泣いたり笑ったりの恋愛を松任谷由実の曲に逆らう事無く経験し
ここぞ!と言う時にダサい靴で落ち込み、スキー場ではインストラクターと恋に落ち
ユーミンのコンサートをキッカケに結婚し離婚
今も黄昏たくなる聞いています!曲を聞くと胸の奥が締め付けられ、
私の中で一生色褪せる事は無いヒーロー。
チャールズ・シュルツのスヌーピーの世界、みたいな企画展に行った時に、スヌーピーの名言がたくさん展示されていました。「配られたカードで勝負するしかないのさ。それがどんな意味でもね。」というのが好きで、ポストカードを買って自宅の壁に貼っています。
のほほんとした雰囲気なのに、すごく深い人生観だと思います。この"ゆる・ふわ・グサッ"、の感覚、自分も体現したいなーと思うのでスヌーピーが私のヒーローです。
いろいろな苦難や悲しみにあいながらも、周りの人に感謝しながら目的を果たそうと努力するところにとても感動しました。
最後にお医者さんになろうとするところも。
人に感謝し、人と助け合い、人のためになる生き方を志すというところが、個人的にヒーロー認定です。
あの何があってもへこたれないポジティブさは、もう神レベルです。本もカレンダーも全部持っています。
こういう熱くてまっすぐ、みたいな精神論、良いと思います。
信念を貫く力、自分も少しでも近づけるように実践中です!
私がつらいとき救ってくれた曲があります。その曲を作ったバンド。ボーカルの声、詞、曲すべてが好きです。バンドの名前は言えないけど私のマイヒーローです。
仕事をバリバリこなす父の背中を見て育ったので、勉強や部活が辛くても父に負けずに頑張ろうと思うことが多々ありました。
今でもぼくのヒーローですし、父を超えることが目標です。
ファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」がまさにぴったりです。
"最寄り駅の改札抜ければ いつもよりちょっと勇敢なお父さん Hero!"