これが私のマイヒーロー!あなたの理想のヒーロー像と、その人があなたの心にぐさりと刺さったワケって?

きゃな (長崎県)
企画会議賞

純粋な優しさ全て

人から突然悪意を向けられて、嫌な気持ちでいっぱいになっている時に、見返りを求めない優しさに出会って私もそうでありたいと思い、嫌な気持ちを恥じて救われる毎日です。
誰かに見せるわけでも口外するわけでもなく毎日掃除に一生懸命だったり、努力しておられる方、通りすがりの一期一会の方、わんちゃん、ねこちゃん、赤ちゃんの純粋な笑顔や優しさに触れて、あたたかい気持ちになります。

Blabo!
6 Blabo!

コメント(1件)

きゃな (長崎県)
こんばんは。 Blabo!をくださった、モッポ様、 めぐみ様、Blabo!編集部様、 ツム様、Cranberry様、 okamitsu様 ありがとうございました。 慌ただしく毎日が過ぎて、嫌な気持ちになる経験もあり今回の企画会議賞の朗報をいただいて、編集部の方にいただいたメッセージを読んで号泣してしまいました。 日々勉強で感謝を忘れずに過ごせたらと思います。ありがとうございました(*^^*)
門田衣代 (大阪府)

胸キュン ユーミン💕

私の青春の全ページをユーミンは、かっさらって行きました!
小学生で初めて荒井由実に出会い、
そしてOL時代は、傷つき泣いたり笑ったりの恋愛を松任谷由実の曲に逆らう事無く経験し
ここぞ!と言う時にダサい靴で落ち込み、スキー場ではインストラクターと恋に落ち
ユーミンのコンサートをキッカケに結婚し離婚
今も黄昏たくなる聞いています!曲を聞くと胸の奥が締め付けられ、
私の中で一生色褪せる事は無いヒーロー。

Blabo!
9 Blabo!

コメント(11件)

らっきーきゃっと★ (東京都)
そうですね。 「思い出に間にあいたくて」は『ダイアモンドダストが消えぬまに』に入ってる名曲ですね。 TFM、土曜の夕方?かな。聴いてました。懐かしいです。 ユーミン最強全盛期と角川映画全盛期が重なって「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などでは主題歌を手がけてましたね。 ドラマの主題歌も多かったし。(メトロポリスの片隅で、輪舞曲、Hello,my friend...) ほんとにヒーローですね。
K (東京都)

スヌーピーの深い言葉がぐさり

チャールズ・シュルツのスヌーピーの世界、みたいな企画展に行った時に、スヌーピーの名言がたくさん展示されていました。「配られたカードで勝負するしかないのさ。それがどんな意味でもね。」というのが好きで、ポストカードを買って自宅の壁に貼っています。

のほほんとした雰囲気なのに、すごく深い人生観だと思います。この"ゆる・ふわ・グサッ"、の感覚、自分も体現したいなーと思うのでスヌーピーが私のヒーローです。

Blabo!
24 Blabo!

コメント(1件)

benice (福岡県)
こんにちは。 子供の頃に父が、「信念がある人は他人を縛らないし、他人に縛られない。」と言って”PEANUTS”の単行本をプレゼントしてくれました。 それ以来、スヌーピーは僕にとっても人生のヒーローです😊
らっきーきゃっと★ (東京都)

マルコ(母をたずねて三千里)

いろいろな苦難や悲しみにあいながらも、周りの人に感謝しながら目的を果たそうと努力するところにとても感動しました。
最後にお医者さんになろうとするところも。
人に感謝し、人と助け合い、人のためになる生き方を志すというところが、個人的にヒーロー認定です。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(10件)

モッポ (宮城県)
創世記 じゃなく、創成期の誤りでした、ごめんなさい。
どらみ (千葉県)

とことん前向き、松岡修造!

あの何があってもへこたれないポジティブさは、もう神レベルです。本もカレンダーも全部持っています。

こういう熱くてまっすぐ、みたいな精神論、良いと思います。

信念を貫く力、自分も少しでも近づけるように実践中です!

Blabo!
17 Blabo!

コメント(3件)

くあくあ (神奈川県)
あれだけ自分の弱さを知っている人もなかなかいないと思います。自分の弱さを認める・・・難しいっす
とまと (京都府)

ワンピースのルフィ

この人がきてくれたら助かる!ピンチであっても大丈夫!という存在です。

Blabo!
14 Blabo!

コメント(5件)

とまと (京都府)
言い切れるところにリーダーシップを感じます。親分的な。
tramp (愛知県)

アンパンマン

自分を犠牲にして人を助ける彼の姿。
アンパンマンのマーチを子供が小さかった当時知りましたが、子供向けのアニメソングにしては深すぎる、と衝撃を受けました。
「何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!」という歌詞、私にとっては永遠のテーマになってます。

Blabo!
16 Blabo!

コメント(4件)

tramp (愛知県)
自分のコンディションによって、涙にも闘志にもなりそうな歌詞ですよね、あんなに可愛く晴れ晴れとしたメロディーなのに。 カラオケでこれを選曲されるHanamiさんにもエールを贈りたくなります!
ツム (福島県)

剣道の先生

約9年間続けていた剣道は、父の同級生であり私の師範に出会うきっかけになったものです
剣道を始める前まで弱虫、泣き虫のダブルパンチだった私は、厳しい稽古、努力する大変さ、礼儀作法そして相手への思いやりなど成長するために必要なことをたくさん教えてもらいました。迷った時、剣道をしに行き原点に戻り再出発。剣道にそしてこの先生に出会ったからこそ自分を形成でき、今の人生があるので私のヒーローです。

Blabo!
19 Blabo!

コメント(0件)

るじるじ ()

私を救ってくれたバンド

私がつらいとき救ってくれた曲があります。その曲を作ったバンド。ボーカルの声、詞、曲すべてが好きです。バンドの名前は言えないけど私のマイヒーローです。

Blabo!
13 Blabo!

コメント(3件)

るじるじ
ライブ楽しいですね~ 私も最近行けてないので行きたいです。自分を救ってくれた曲があってよかったな~と思います。
うるぞー (東京都)

永遠のヒーロー、親父

仕事をバリバリこなす父の背中を見て育ったので、勉強や部活が辛くても父に負けずに頑張ろうと思うことが多々ありました。
今でもぼくのヒーローですし、父を超えることが目標です。

ファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」がまさにぴったりです。
"最寄り駅の改札抜ければ いつもよりちょっと勇敢なお父さん Hero!"

Blabo!
15 Blabo!

コメント(2件)

うるぞー (東京都)
今聞いてみました! これはお父さんを描いた曲だったんですね…!よかったです。

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!