ユーザーの声から生まれた仕事服

Client: THE SUIT COMPANY

ニューノーマル時代の新ビジネスウェア「BORDERLESS STYLE」

【THE SUIT COMPANYからの願い】
最近では、働き方改革や新型コロナウイルスの影響で、働く環境が一気に変わりました。

さらに、個性や自由度を尊重する風潮や女性の社会進出が進んでいて、ビジネスウェアもますます多様になってきています。そんな、変化する"働き方"に合わせた、"働く人のための服"をみなさんと一緒に商品開発をしたいと思いました。

【ユーザーのアイデア】
今回のプロジェクトではTHE SUIT COMPANYを利用されていない方や普段からスーツを着られていない方も含めた意見を広く聴けたことがとても参考になりました。
メンズ・レディースともに、「“楽”」というキーワードがでており、そこからコロナ禍ならではの細やかなニーズ、メンズ・レディスそれぞれの異なるニーズが存在することがわかりました。

【実現しました】
いただいたアイデアからメンズは「家にいる感覚で身も心もリラックスできるスーツ」、レディスでは「オンでもオフにも使える一軍服」をコンセプトに商品が開発されています。みなさんご希望の機能が詰まっており、コストパフォーマンスの良いお得なビジネスウェアとなりました。

こちらの商品は2021年10月1日から「THE SUIT COMPANY」「WHITE THE SUIT COMPANY」の店頭またはオンラインショップで随時購入することができます。是非ご覧ください。

THE SUIT COMPANY

わたしのアイデアが実現しました

  • T3 (東京都/会社員)
    偉いか偉くないか、権威があるかないかに関わらず、ジャスト・アイディア勝負ができる場として、日々Blabo!を楽しんでいます。
    ”ポケットが沢山ある点”
    外見の話でなくてすみませんが、仕事柄顧客訪問以外での外出がちょくちよくあります。そんな時にスーツはポケットが沢山ある点が良いです。 顧客訪問時は鞄を持ちますが、そうでない時は最低限要るものをポケットに入れてあれば手ぶらで出掛けられるので。 そういう訳で、物理的に難しそうですが、もしノートPCまで収納できるスーツがあれば欲しいです。 しまうとしたら、背中か? 亀みたいになってしまうか……?
  • 珍竹林 (福岡県/クリエイティブ)
    グラフィックデザイナー&イラストレーター&ディレクター として福岡でかれこれ35年やってますw デザインのキモはアイデアにあります。なのでいつも何かしら課題を見つけては解決のアイデアを考えるというのが習い性になっています。 アイデアを考えるのが好きですし、そのことで世の中のお役に立てるなら最高です。
    ”ノーネクタイのときに特に輝くスーツ”
    シーツで苦手なのがネクタイ。 首周りが締まって肩がこるのでネクタイは避けたいけど、やむなくスーツを着る場合はどうしてもネクタイは避けられない。 特に高温多湿の日本では夏にスーツなんて着たくないですね。 ネクタイをしなくてもかっこいいスーツがあったら着てみたいかな。
  • うりねこ
    ”洗濯機で洗える。”
    汚れたと思う時、ニオイ、ウイルス、花粉、汗等気になった時に気軽に洗濯機で洗えたら衛生的に着られるので嬉しいです。
  • もい (千葉県)
    ”お手入れ楽に!働く人のためのスーツを!!自由を!”
    毎日着るのだからザクザク洗えたりしてお手入れを楽にしたいです。クリーニング屋さんに行く手間を省いて自由な時間に。
  • だんぼり (埼玉県)
    ”ポケットに入れても形がよれない!”
    スーツに付いているポケット。女性の場合、スーツのスカートにはポケットはついていないことが多いし、パンツの場合も下着のラインやハンカチを入れた時の凹凸が気になって小物が入れられない。かたやジャケットにスマホなどを入れると左右の重みがずれて、かっこよく着こなせない。ポケットに身近な小物を入れてもきれいにおさまる。そんなかっこいいスーツがほしい!
  • タコリー (東京都)
    ”疲れる”
    ビシッとするのは疲れるので、お題にも書いてあった、リラックスしながらもビシッと決まって見える、そんなスーツがほしい。シャツにネクタイが肩凝りますのでダミーシャツ&タイがセットのスーツとかどうでしょう。
  • めちゃまろん
    ”仕事ではタイトに、オフィスを出たらふんわり系”
    仕事中は社内でも社外でもピシッとしていたいので、タイトめな服を着るようにして自分もいい緊張を保ちます。 仕事が終わればどちらかというと体型がわからないようなふんわりシルエットのものの方が楽チンだし、女性らしくて好きです。 タイトとふんわり、という両極端なスタイルを一着で叶えてくれたら平日も休日もヘビロテしそうです。 ベルトもしくはギャザーみたいなもので調節できたらいいのかも。
  • さゆたん (栃木県/主婦)
    ネーミング好き
    ”リバーシブルでさっと変えられる服”
    片面が仕事着用として着れ、もう片面がカジュアルになれる。 そんなリバーシブルの上着やワンピースが有ったら嬉しいし経済的だし枚数も半分で済む。

スペシャルサンクス

    無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

    タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
    色々なアイデアを楽しみましょう!