いじめられてる人を見かけたら…
いじめている人を見かけて止めるよう注意するといじめられる側になったりしかねないので、「いじめられてる人を見かけたら助けてあげてね」とは言い難い世の中になりました。
私自身、クラスメイト35人対5人で対立して無視されたり色々あったので、子供がいじめられそうになった時はどうすれば良いのか考えていました。
「いじめられてる人を見かけたら助けるんじゃなくてまずは大人に助けをもとめる」が正解な気がします。
募集開始
2021.03.31 ~募集終了
~ 2021.04.30結果発表
~ 2021.05たくさんのエピソードありがとうございました。
みなさんのお話がどれも共感するものばかりでじっくり読ませていただきました。こんなふうに自分の親もどうやって社会での処世術を教えようか、あれこれ試行錯誤しながら過ごしてくれていたのかなと、子供時代を振り返る良いきっかけにもなったのではないでしょうか。
今回の企画会議賞は青空さんの「いじめられてる人を見かけたら…」を選ばせていただきました。
いじめる側、いじめられた側、周りの人間、誰もがどこかしらの立場で直面する「いじめ問題」。自分だったら、と考えるだけでも難しい問題なのに、子供のこととなると更に頭を悩ませますね。状況を考えずに正論だけを押し付けてしまうような安易なアドバイスはできないなか、「大人に助けを求めなさい」と言われることで、救われる小さな心があればそれもまたひとつの解決策ですね。とても深く考えさせられるアイデアでした。
青空さんありがとうございました。
見事、企画会議賞に選ばれた方にはAmazonギフト券1,500円分をプレゼントします!企画力を磨くために本など買ってみてくださいね。