【愛媛県】あなたの好きなあの味がポテトチップスになるかもしれんけんねぇ、何かおすすめあるやろか。

猫母ちゃん。 ()
企画会議賞

鯛めし味

鯛のお出汁が沢山含まれた鯛めし味が食べたいです!愛媛といえば鯛めし!ご馳走ポテチ食べてみたい♬

Blabo!
6 Blabo!

コメント(0件)

MG (京都府)

みかん鯛

鯛なのに、ほんのりみかん(柑橘)味がするみかん鯛を初めて食べた時の衝撃は忘れられません。

Blabo!
10 Blabo!

コメント(3件)

ai (東京都)
そうなんですね…! 知らなかったです!!!!!
でこえみ (大阪府)

ソース味のじゃこカツ

田舎が愛媛県なのでよく帰ります。前回おじいちゃん家で食べたじゃこカツは外がサクッとしてて
中がフワフワでやみつきになりました。中身はジャコのすりみに人参や玉ねぎなどがはいっていて、
パン粉を付けて揚げてありました。愛媛で有名なじゃこてんは大根おろしや生姜を醤油やポン酢で味付けすると美味しいですが、じゃこカツはソースがお勧めです。じゃこカツは大阪では売ってないので思い出して愛媛が恋しくなります。

Blabo!
8 Blabo!

コメント(5件)

でこえみ (大阪府)
谷澤さんに興味をもって頂けて凄く嬉しいです。感謝です。 こちらこそ有難うございます。 もしいつか機会があれば皆さんに愛媛の美味しいじゃこカツを味わって頂けたらいいのにな~と思いました。
さち ()

じゃこ天味

じゃこ天を焼いて醤油を垂らして食べたら香ばしくて美味しいです(*^_^*)

Blabo!
4 Blabo!

コメント(4件)

さち
短冊切りにして入れたらじゃこ天そのものも美味しいし、じゃこ天から出汁も出るのでより美味しくなります!
twinsstart (愛媛県)

オレンジピラフ

愛媛県の給食で必ず味わう爽やかなオレンジ色のピラフです。パラパラ食感のピラフにオレンジの果汁を混ぜた炊き込み式ピラフです。仕上げに薄くスライスしたアーモンドをのせたら出来上がり。香ばしさと柑橘の爽やかな味です。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(2件)

twinsstart (愛媛県)
こんばんは、先程コメントを拝見させて頂きました。質問、愛媛県民として光栄です。ありがとうございます。 オレンジピラフは、今治の郷土料理の【あけぼのめし】という名前で古くから親しまれております。 私は現在35歳。小学校~中学校の給食は必ず頻繁に月に何度もラインナップされ、おかわりに並ぶ生徒が殺到するメニュー。 愛媛県産みかんの酸味や果汁の甘みと絡み、炊き込むとお米の甘さが更に引き出されます。
asukanoyu2 ()

芋たき味

愛媛といえば、芋たきが郷土料理として親しまれています。私も大好きです。ぜひ食べてみたいです。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
谷澤(カルビー)
芋たき、初めて知りました! 芋たきは、どんな時に食べますか? 普段からよく食べるのか、何か行事のとかなのか、家族や友人が集まるときとか… ぜひ教えて下さいっ!
a_n_d_m100 ()

じゃこカツ味

じゃこカツ味!みかんはポテチとは合わなそうやし、焼き豚卵飯もおいしそうやけど…じゃこてんもいいけど、あのカツの風味とポテチが合うと思う(。-`ω-)!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

yuussee1 ()

焼豚玉子飯

甘辛のタレに半熟卵とマヨネーズ!!たまりません!
マヨネーズ多めが私は大好き♥

Blabo!
4 Blabo!

コメント(2件)

yuussee1
松山市にもお店はありますが本場は今治市です。 それぞれの市に美味しい名物があります。 鯛飯も美味しいのでポテチにしても美味しいと思います。
えっちゃん (東京都)
企画会議賞

じゃこてん味

仕事で6年ほど愛媛に住んでいましたが、今でも食べたくなるのが、じゃこてん!
焼くと魚の風味が増して、とっても美味しくて、ビールにもご飯にも合います。
ぜひポテトチップスにしたい味です!

Blabo!
7 Blabo!

コメント(0件)

リヒト ()

塩パン味

今や全国的に愛されている塩パン。バターと塩のバランスがとても美味しいですよね。あまり知られていませんが、実は塩パンの発祥は愛媛県なんですよ。

Blabo!
5 Blabo!

コメント(1件)

主催
谷澤(カルビー)
ポテトチップスなのにパンの味!斬新で面白いですね!!

無料アプリ「Blabo!」はじめよう。

タイムリーに届くあなたに向けたおすすめのお題。
色々なアイデアを楽しみましょう!